ブログ・ハイエンド自作スピーカー
【実験と試作の部屋】
リンク
はこにわオーディオ工学研究分科会
kaneyaさんのブログ
myuさんのブログ
たてちゅうさんのブログ
集まれ塩ビ管さんのサイト
岩田さんのブログ
オメガの会
おおたんさんのブログ
TE27さんのブログ
オーディオ奮闘記
mcap
Stereo誌・ブログ
阿部さんのブログ
音工房Z
山越木工工房
なーおさんのHP
いなばや旅館
チープに音出し ケイさんのブログ
Hさんのブログ
ブログ・銀四郎お父さん
サーロジック
管理画面
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
自作スピーカー愛好家
趣味は自己満足の世界、心を満足させる音作りを目指したい。
バスレフ・Wバスレフ・BH・BHBS・共鳴管・密閉、何でもありあり
プロフィール
Author:kenbe
自作でハイエンド風なスピーカーを目指しています。その他、自作スピーカーの作る楽しみで、石田式バックロード・バスレフの製作の過程も楽しんでいます。
最新コメント
kenbe:SPK AUDIO FR04C 3ペアー目の製作開始 (05/27)
muuku:SPK AUDIO FR04C 3ペアー目の製作開始 (05/27)
kenbe:10cmに方向修正 (05/27)
あべ:10cmに方向修正 (05/27)
kenbe:10cmに方向修正 (05/27)
kenbe:E-4000の実力 (05/27)
ひでこん:10cmに方向修正 (05/27)
ヒデコン:E-4000の実力 (05/27)
kenbe:待望?のスピーカーターミナルが届く (05/26)
jt:待望?のスピーカーターミナルが届く (05/26)
kenbe:頓挫しているPCオーディオ (05/26)
あべ:頓挫しているPCオーディオ (05/25)
あべ:Accuphase プリメインE-4000・・・・納期1ヶ月半待ち (05/25)
kenbe:待望?のスピーカーターミナルが届く (05/25)
kenbe:頓挫しているPCオーディオ (05/25)
最新記事
物欲は判断を鈍らせる (05/28)
雨の鼓動で再確認 (05/28)
FR04C イシダ式BHBSフロントダクト編完成 (05/28)
三種の神器ならぬ四種の神器 (05/27)
SPK AUDIO FR04C 3ペアー目の製作開始 (05/27)
10cmに方向修正 (05/27)
E-4000の実力 (05/26)
ちょっと都内のKさん宅までドライブ (05/26)
横着は厳禁 (05/26)
待望?のスピーカーターミナルが届く (05/25)
頓挫しているPCオーディオ (05/25)
Accuphase プリメインE-4000・・・・納期1ヶ月半待ち (05/24)
ショートホーン付きダクトの作り直し (05/24)
フロントダクト vs リアダクト FR03E編 (05/24)
自作スピーカーは料理と同じ? (05/24)
カテゴリ
自作スピーカー (107)
石田式BHBS 漫画図 (17)
駆動系ローコストシステム (4)
オフ会 (77)
実験・検証 (171)
石田式BHBS (428)
ブログ・ハイエンド自作スピーカー重複 (3)
部屋関連 (15)
独り言 (284)
未分類 (209)
ハイエンド自作スピーカー (148)
観光 (12)
AV関連 (11)
素朴な疑問 (8)
妄想スピーカー (7)
工作 (39)
コンテスト関連 (60)
ルームアコステック (52)
マニア宅訪問 (12)
お店紹介 (6)
AV関連 (16)
ハイエンド機器 (2)
月別アーカイブ
2023/05 (45)
2023/04 (33)
2023/03 (20)
2023/02 (27)
2023/01 (17)
2022/12 (24)
2022/11 (16)
2022/10 (27)
2022/09 (32)
2022/08 (38)
2022/07 (30)
2022/06 (36)
2022/05 (26)
2022/04 (33)
2022/03 (30)
2022/02 (30)
2022/01 (17)
2021/12 (11)
2021/11 (14)
2021/10 (26)
2021/09 (14)
2021/08 (17)
2021/07 (28)
2021/06 (24)
2021/05 (39)
2021/04 (42)
2021/03 (31)
2021/02 (22)
2021/01 (19)
2020/12 (18)
2020/11 (9)
2020/10 (18)
2020/09 (29)
2020/08 (43)
2020/07 (41)
2020/06 (21)
2020/05 (55)
2020/04 (22)
2020/03 (25)
2020/02 (16)
2020/01 (25)
2019/12 (30)
2019/11 (15)
2019/10 (18)
2019/09 (18)
2019/08 (15)
2019/07 (17)
2019/06 (8)
2019/05 (26)
2019/04 (25)
2019/03 (15)
2019/02 (6)
2019/01 (11)
2018/12 (13)
2018/11 (23)
2018/10 (14)
2018/09 (16)
2018/08 (20)
2018/07 (23)
2018/06 (25)
2018/05 (25)
2018/04 (26)
2018/03 (11)
2018/02 (16)
2018/01 (17)
2017/12 (19)
2017/11 (14)
2017/10 (17)
2017/09 (20)
2017/08 (17)
2017/07 (26)
2017/06 (52)
カレンダー
04
| 2023/05 |
06
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
Author by
kenbe
/
全記事一覧
/
ページトップ
Designed by
マンゴスチンw
/
コメント編集
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
Kさん 私個人の見解なので、話半分と理解して下さい。 本当にどうしちゃったの?MarkAudioさんと言いたいくらいです。 MAOPより聞きやすく、質感の良い中高域です。 低域は、箱でどうでも変わりますので突起できませんが、W5-1880のネジが外れたら、試しに大型の箱に入れて試します。 外は熱い熱い、コンクリートの上は特に熱い。 小屋の中での作業に徹した方が良さそうです。
パスワード