生活環境は大事ですね。

ストレスの根源のリフォームも、先が見えてきました。
自宅の建て替えは、他に引っ越していますので束縛や騒音など無縁です。
しかし、住みながらのリフォームは、一人は家にいなければなりませんので、束縛感を受けます。
短期なら気にならないのですが、2ヶ月以上の長丁場になると話は変わります。
家が綺麗になる楽しみと束縛、騒音、気遣いとの狭間で妻は大分疲れていたようです。
やはり、完成間近だと妻の機嫌も良くなりました。
リーフォームした床面積は25坪程度ですが、間仕切りの壁の撤去など有りましたので、大々的なリフォームとなってしまいました。
22畳のリビングは、キッチンと食卓テーブルに10畳ほどスペースを取られているので、オーディオをやるには少し狭い感じです。
妻の居城と言ったところでしょうか?
3Fの自室は、フローリングをウォールナットに貼り替えいますので、満足しています。
早朝、メールを見ていたら、FBの8cmクラブに入会しているお知らせが来ていました。
また、知らずに入会のところに触れたようですが、そのままにして入会させていただきます。
オンキョーの10cmは、流石に良いですね。
トンボの羽の模様が無ければなおさら良いのですが、遠目で見るとは虫類のうろこに見えてくるので、少し気持ちが悪いですね。
まぁ~見た目より音なので、もう少し詰める予定です。
その後に、20cmの製作に移行をしようと考えています。
気が変わって、コンテストを目指すと話は変わりますが・・・・・(笑)
コメント投稿
素敵です
たしか、昔の記事で「つくりつけ家具」を予定している。とあった気がします。
色もデザインもぴったり寸法で素敵です。
オーディオに関しては、そういう趣味ではないのですが、バングアンドオルフセンのトールボーイなんかをぽつんと置いたらかっこよさそうですねぇ・・・
色もデザインもぴったり寸法で素敵です。
オーディオに関しては、そういう趣味ではないのですが、バングアンドオルフセンのトールボーイなんかをぽつんと置いたらかっこよさそうですねぇ・・・