fc2ブログ

メインの低音調整・・・低音探し?

IMG_6023.jpg

会社から帰宅の途中にエイディオンによってUSB延長ケーブル5mを仕入れてきました。
低音の調整をPCで行っているのですが、リスナーポジションを行ったり来たりでは、正確な調整?音探しが出来ません。
そこで、阿部さんのアドバイスを思い出して、SB延長ケーブル5mを仕入れた次第ですが、以外と高額でびっくりでした。
これで、小型ノートPCを使用しないで、大型のディスクトップPCでの操作が可能となりました。

IMG_6024.jpg

これでやりたい放題ですが、やりたい放題故に決まらない!
迷いが酷く出ます。
中々、壺にはまらないのには、参りました。
土曜日中には、音を纏めないとまずいのでどうした物か?
明日の朝起きたときのインスピレーションで決まれば幸いです。

追記
先ほど、飲んだ勢いは冗談ですが、工作人間にメールで応募しました。
良く見直しをして送ったつもりですが、字余りが1カ所・・・・(汗)
物書きのプロ集団でしょうから、その辺は巧く処理してくれることを願いつつ寝ることにします。




コメント投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  •  管理者にだけ表示

 

あべさん

ケーブルは5mで2,600円くらいしましたが、ポイントで購入しました。
パソコンの接続は、真面目にやると数百万レベルほどの費用がひつようになるとか。
今は、PCの音源をCDRに焼いてCDPで聴いています。

 

あべです。
長いUSBケーブル、買われたのですねw
USBのデータ転送形式はノイズに弱いので長いとかなりしっかりしたケーブルになり高額にならざるを得ないんですよね…。私はおすすめはしてなかったのですがw、でもそのレベルの良いUSBケーブルでしたら、音楽データも割とまともに転送できるので、普段はCDプレイヤーとパソコンを繋ぐデジタルケーブルにしてもいいかもしれません。
ちなみに私は4台プレートアンプがあるので、長いUSBケーブルの先にスイッチ付きのUSBハブをつけて一台一台セッティングしてます。本当はUSBハブに長いUSBケーブルを4本つけたいのですが、4本も長いケーブルを買うのは流石にもったいないので、いちいちハブのスイッチを押しに立ち上がりますw