fc2ブログ

20cmフルレンジはW8-1808で十分

IMG_1498kj.jpg

スピーカーユニット集めも趣味の内?とばかりに限定品という名だけで買い求めていたスピーカーミーハーの時もありました。
今でも、その気持ちは多分に有りますが、商品を見極める?自制心も少しですが持ち合わせています。
ネットサーフィンをしていたら、気になっていたF社の20cmが完売御礼!で残り10ペアの文字が目に入ってきました。
売れているのですね。

危うくポチりそうになりましたが・・・・簡単にポチれる金額ではありません。
少し金額で自制が出来ましたので買いは踏み止まりました。(ホッ)

石田式BHBSに収まった20cm級フルレンジW8-1808が、実に良い感じで鳴っています。
20cm級でツイーター不要とは、今までの概念を超えています。
わざわざ、興味本意で高額なユニットを買うのは無駄遣いですね。

試しにメーカー(Tangband)のF特を確認しました。

d2jkh.jpg

本当なら素晴らしい!特性ですね。
聴いている限りだと変な音は聞こえて来ませんので、おそらく合っているでしょう。
僕の知る限り、国内販売が無いのが残念ですが、パーツエクスプレスで買い求めることは可能ですが値上がりをして360ドルしています。
送料と消費税を加えるとそれなりの高額ユニットになります。
W5ー1880のように中国経由の販売店が見つかれば安く買い求めることも可能かと思いますが・・・取り扱っているかどうかは不明です。

F社の限定品の告知から短期間で売り切れとは、景気の良い話で・・・・・世の20cm愛好家の多いことに脱帽です。

☆音工房Zさんでも販売しているので連絡したら、今のところ余裕があるようなことを言っていました。
購入の確実性を狙うなら音工房ZさんにGOですね。
確か金額も1割引きだったと思います。

【昨日3月6日、大山さんとの会話の中でF社より、配布数量不明のFE208SS-HPの売り切れの連絡があったと言っていました。
それに反してですが、コイズミ無線さんのラスト10の広告が中々消えないのも不思議ですね。】


1年後に、168,108、208とコイズミさんに在庫が残っていたら・・・・・・・もはやレ○ュ○ー品ですね。

素朴な疑問

d2ert.jpg

図は左がW8-1808、右がFE208SS-HPになります。
マグネットのサイズの違いに目が引きつけられますが、ネオジムとフェライトの磁力の違いが大きさに表れています。
説明は不要ですが、ネオジムの磁力は最強でマグネットの容積を小さく出来ます。
特にリアの空気の流れに神経を尖らせるBH派の方は、バッフルにザクリを入れたり、薄い金属板を使用してリアの空気の流れをスムーズにしてバック・ロードにストレスの無いロードを掛ける努力をしています。
見てくれはごついフェライトですが、リアの気流を邪魔する何者で無い。
高額ユニットなら、この辺をなぜ改良しないのか?
過去にアルニコ使用でマグネットサイズを小さくしていた製品もあったのに残念でならいですね。

ハイエンドユニットのスキャンスピークも高級な物はすべてネオジムを使用してユニットのお尻のサイズを小さくしているのに不思議と言うか・・・・素朴な疑問です。

☆ここまで形状が違うと板にザクリを入れると入れないとかのレベルでは無いですね。


コメント投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  •  管理者にだけ表示

 

hidekonさん

FE168SS-HPの時、2ペア目を購入するときに大分待たされて納入された記憶があります。
その後の入手は不可能かと思っていましたら、現在ではレギュラー品のように販売されています。
今回も、購買意欲を煽っているように感じてなりません。
聞き比べのために、欲しいような気もしますが、無駄遣いになるような気がして足踏みです。

 

208が1年後にも残っている方に一票です。
最近は数量限定と言いながら台数のディスクローズが無いのが怪しいですね。最低ロットで生産して、売切れれば再生産じゃないかと思います。であればコストは高いですね。

 

アールefuさん

アールefuさんのブログを拝見していて、書き込もうかと思っていたら先を越されました。(笑)
FEの20cm級は過去に何度か挑戦していましたが、208SSを彷彿させる208solの酷さに、手を出すのをためらっていました。
W8-1808で、20cm級の良さを堪能しています。
圧倒的なダイナミックレンジ、38cm並みの低音の再生は魅力的です。

>あのFE208SS-HPが予約で完売になるとは吃驚です。

同感で、驚いています。
値上がりを見越しての爆買いの方がいるのか?
結果は、1年後に分かりますね。

 

kenbeさんが20㎝フルレンジの良さをアピールしてくれて
嬉しいですね。
ツィーター無しでもいけるW8-1808も、やはり凄いです。

それにしても
あのFE208SS-HPが予約で完売になるとは吃驚です。
見かけの迫力だけでも売れるものなんですね。

 

ひでこんさん

コイズミさんあたりだと少なくても100ペアぐらいの割り当てがあるのではと予想しています。
あまりにも早い完売御礼に驚いています。

不思議なのは、10cm、16cmが未だに売れ残っている。

 

10ペアくらいの単位なら、とりあえず買っておこう、と言うフォステクスファンがいるんでしょうね。個人的には168で散々懲りたので、208には全く興味無しです。重量が8キロと言うのも、ちょっと厳しいですね。