fc2ブログ

いなばやさんで命の洗濯

昨日から本日まで、西伊豆の雲見温泉で山海の珍味を食してきました。
オーディオ仲間の何人かの方は、既に訪問をされています。
僕も、最近、オーディオ仲間と訪問をしています。

今回は、一族全員が雲見に集合!
別々の集合でした。
いつも通りに、キンキンに冷えたなビールを思い浮かべながらの熱い温泉に浸かり続けていました。

そして、待望の舟盛りは、伊勢エビ用の刺し網に一緒に掛かったお魚が殆どと新鮮です。

IMG_2528.jpg

IMG_2514.jpg

IMG_2516.jpg

IMG_2539.jpg

IMG_2522.jpg

IMG_2527.jpg

IMG_2521.jpg

IMG_2509.jpg

金目鯛の煮付けを目当ての方もいるとかいないとか?

IMG_2511.jpg

メジナの煮付けも美味です。

IMG_2565.jpg


本日も西伊豆【食事処“心”さん】に行ってきました。

西伊豆の家の解体の様子が気になり、午前中に西伊豆町に向かいました。
到着時間が、微妙なので時間調整で彫刻ラインから駿河湾を眺めていました。

IMG_1904.jpg

右手方向に富士山が小さく見えます。
中央は、南アルプス連山。

IMG_1900.jpg

少し拡大しましたが、コンデジの倍率はこれが限界です。

IMG_1892.jpg

東洋の○○のキャッチフレーズの岩地温泉。

IMG_1906.jpg

時間調整をして向かった先は、食事処の“心”さんです。
ここの鰻は、絶品の上にリズナブルなので鰻を食べたくて、西伊豆に行っているようなものです。(大汗)
ここの鰻のたれは、超有名な某鰻屋さんの直伝なので美味しいはずです。

本来は、僕の住んでいる三島市は鰻で有名なのですが、市内の鰻店に行くことは殆ど無く、わざわざ松崎町まで食べに行っています。
風が強くて暖簾が、よく見えないのが残念ですね。

IMG_1909.jpg

所在地: 〒410-3618 静岡県賀茂郡松崎町道部55−1
定休日:月曜日
営業時間11:30~21:00
電話: 0558-42-3148

夜になると、夜メニューが出てきます。
お勧めは、焼き鳥(リズナブル)で美味しく10本が、あっという間に胃袋にビールと共に収ってしまいます。

IMG_1908.jpg

お昼のお品書きが、お店の前に提示されていました。

IMG_1910.jpg

お目当てのうな重ですが、食欲が我を忘れさせて少し?食べてから気がついて写真を撮りました。
あ~美味しかった。
また、来週・・・・行きたいですね。

心を後にして、純喫茶の西ん風さんに向かいました。


何をしに行ったのか・・・・・解体も順調に進んでいました。

IMG_1946.jpg



IMG_1957.jpg





パーツエキスプレスからの荷物

IMG_1678.jpg

出荷詳細:
サービス:UPSワールドワイド
セーバーデリバリー詳細:スケジュール配信
- 20200924総重量:7.90
LBS
パッケージ#1 2020-09-21 19:45
施設東京2020-09-21 18:00 パッケージは地元のエージェントに転送され、配達のために再スケジュールされました。
東京JP2020-09-21 13:04 輸入スキャン
東京 JP 2020-09-21 09:20 施設成
田から出発 JP 2020-09-20 10::
19 施設に到着成田 JP 2020-09-19 09:20 施設
アンカレッジAK US 2020-09-19
08:35 施設アンカレッジAK US 20に到着しました 20-09-19 06:08 施設ルイビルKY米国
から出発 2020-09-19 00:52 施設に到着 ルイビル KY 米国
2020-09-18 22:1 7 施設から出発ウェストキャロルトンOH米国
2020-09-18 19:39 オリジンスキャンウェストキャロルトンOH US
2020-09-18 17:39 注文処理: UPS USの準備ができました。

今回は、約4日間で手元に荷物が届きました。
これで、3度目の経験となりました。
中身は、TangBand W4-1879 10㎝フルレンジで、2ペアーの保有となりました。
金額は、$338,84+¥1,700=約¥37,300也
並行輸入も慣れました。

独り言

昨日は、久ぶりに北海道のOさんに確認したい事があったので、電話連絡を入れました。
確認の件は、内緒ですが興味深い案件でした。

北海道は、食べ物も美味しいし、観光スポットも多い。
道南と釧路付近は行ったことがありますが、その他の北海道は行ったことがありません。
新幹線で行くことも可能ですので、飛行機では無くて新幹線で札幌まで行ってレンタカーで観光するのも良さそうですね。
その時に、Oさんのところに寄れれば幸いですが、暇がありません。
それに、コロナがまだ恐いので、当分先になりそうです。

話は変わりまして、小音量で聞くなら通常の16ビッド録音で良いと思いますがが、80dB以上の音量で聴くときにはダイナミックレンジの広い24ビッド録音が良さそうです。
僕は、90dB位から上の音圧で聴いている時が多いのですが、16ビッド録音だとソフトによっては音圧を上げるとノイズが目立ち始めます。
ハイレゾより、ビッドの違いの方が、気になるのは僕だけでしょうか?


彼岸の入りで西伊豆へ2週連続訪問

IMG_1676.jpg

写真は、何回か紹介をしている西伊豆の松崎町江奈にある喫茶店の西ん風さんです。
先週、Oさんお二人と立ち寄っていました。
その時に、オフ会で披露したTangBand W4-1879を使用した石田式BHBSをお店に試聴用で置いていました。
彼岸の時に取りに来る約束をしていましたので、墓参りの後に妻と立ち寄りました。

IMG_1677.jpg



IMG_1673.jpg

9月18日だというのに気温は30度越え、汗が引かないのでかき氷を注文した次第です。

IMG_1670.jpg

お店に入ると、長らくお店に鎮座しているようにW4-1879を使用した石田式BHBSがありました。
楽しんで聴いておられるようなので、代わりにTangbandのW4-2142を使用した石田式BHBSを置いてエージングをお願いしました。

IMG_1672.jpg













息抜き

CIMG5411.jpg

昨年から出張続きで気持ちの上で休まる時がありませんでしたが、暫くは出張もないのでお気楽で温泉と山海の珍味を食してきました。
旅館は、いつものいなばや旅館さんで厄介になってきました。

CIMG5417.jpg

ロビーでチェックインをして最上階の部屋に通される。

CIMG5415.jpg

かけ流しの温泉は熱くて、サウナ並みに汗が噴き出していましたが、お陰様で生ビールのおいしいこと生き返ります。

CIMG5422.jpg

この刺身の盛り合わせで2人前ですが、完食するには時間が掛かり、満腹になります。

CIMG5419.jpg

CIMG5428.jpg

CIMG5435.jpg

伊勢海老の手巻き寿司は、最高な美味で贅沢ですね。
久々のストレス解消になりました。

古女房殿へのサービスにもなりました。

たまにはフレンチ 【沼津市のシャポー】

連続の出張も昨日で終り、自宅に帰っています。
楽しみにしていた、ユニットは届いておらずガックリ・・・・・13日は中旬ではない?ですね。(笑)
土日返上で仕事をしていましたので、自分への褒美も兼ねてフレンチを食してきました。
場所は、隣町の沼津市大手町5-13-3西側1階のCHAPEAU 【シャポー】というお店で、昨年の12月にオープンしていたことは知っていたのですが、暇が無くて行くことが出来ないでいました。

お店の紹介
1520962542241.jpg

1520962665704.jpg

1520962687031.jpg

1520962568447.jpg

料理の紹介【コース】
食べるに夢中で料理の写真を取り忘れてしまった。(汗)
1520963162443.jpg

1520938435291.jpg

1520962604606.jpg

1520962589972.jpg

シェフと給仕は兄弟で顔見知りだったので一度は顔出したかった店でした。
今回は、後輩と一緒で後輩の手配での会食でしたが、シェフが一人なので次回来るときには予約してくださいとお願いされました。
電話番号は、055-919-6185

次回は、妻と行こうと思います。