fc2ブログ

夜なべ仕事

CIMG1161.jpg

心臓部は、石田式BHBSの簡単な音道としています。
BHBSの名称の件で本来はBHBRでないかとの意見もございましたが、長年をBHBSで慣れ親しんできたので今後もBHBSで行きます。
BH部分の音道のホーン開き率は、通常のBHと異なるものですが、ダブルバスレフよりBHに近い動作をしているようです。
そして短い音道から再生されるブミーな低音をダクトで絞めて締りの良い低音に変化させる予定です。
このダクトは、フィルターの役目もしていますので、久々にダクトから出る音のF特を測ってみようかと考えています。

この音道は、基本的な音道で、この音道に少し手を加えるつもりでいます。

CIMG1158.jpg

側板は、あと1枚貼り付ければ完成します。
なぜ?こんな面倒なことになったかと申しますと、W450mm×H900mm×15mm厚の板が売り切れ状態になり、W180mmとW150mmの板を貼り合わせて組み上げる羽目になったことです。

後付け3枚重ねの前面バッフルもセットで圧着中です。
明日の晩までには組立を終了して、今週末に造形、研磨を完了。
日曜日に塗装を完了して応募をしないと、今月中旬以降は出張で自宅に戻れない予感がしています。
もっと早く!!その気になれば良かった!!(汗)