fc2ブログ

ロジャーズのユニット(2way) VS MAOP11(フルレンジ)

マイクロトレーダーさんの提案で、小型ウーファー(12cm?)使用の石田式BHBSと15cmフルレンジの対決で録画をしました。
14畳の部屋をフルに活用した状態での録画です。

順序は、タイトルの順と同じです。
後の録音の前頭に原因不明の変に録音されている部分があります。


ニアフィルド・MAOP11編



ニアフィルド録音は、録音技術が上がったように錯覚する利点があります。
録音状況も雑味が入り難いので解像度の高い録音がローコストレコーダーでも可能なようです。水で例えると蒸留水を飲んでいるような感じですね。
何かが足りないと感じたのはその辺かもしれません。
やはり、部屋があってのルームオーディオですね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・