fc2ブログ

オフ会 その2

記事の更新の順番が、前の記事とずれました。
ブログのアクセスが、深夜にもかかわらず驚異的に増えていました。
お一人の方が、このブログを一気に拝見してくれたお陰で嬉しい限りです。

IMG_1611.jpg

初期のサーロジック社の村田式オーディオルームは、DCアンプマニアさんのお部屋です。
壁も24mmシナランバーコアの板を重ねながら組んでいますが、角度が3°あるかは不明。
壁の構造より、壁の前に鎮座しているラックの方が音響に影響しているように感じられるお部屋です。
木造軸組、音は外に漏れ出ますが近隣が離れているので、大丈夫だそうです。
38cm4発を爆音で鳴らしていました。

IMG_1609.jpg

DCアンプマニアさんは、大量のレコードを所有しています。
そこで、部屋のインテリアでレコードを飾り始めていますが、作業が途中のようです。
このレコードを見ていると、違うところのスイッチが年甲斐も無く入りそうです。(笑)

IMG_1613.jpg

オンケン VS TBで聞き比べをしています。
オンケンは、38cm4発、巨大ミッドホーン、巨体ホーンツイーター、ホーンツイーター2発の構成。
TBは、W8-18082発【石田式BHBS】での対決でした。
流石に高域の派手さと能率はオンケンに叶いません。
ですから、スピーカーを切り換えた時は、音圧が違うので違いが分かるのですが、音圧を揃えて聞き始めると、どちらが鳴っているのか分からなくなります。
確認で定期的にユニットの近くまで行って確認をする有様でした。
20cm2発で38cm4発と同じような量感が出ているので、共鳴の効果の凄さを証明していました。

写真上のリスナーの左右は、ダブルOさん、センターはGさんです。

IMG_1624.jpg

神奈川のSさんが、持参しました自作スピーカーです。
後方解放の抜けの良い鳴りっぷりは癖になりそうですね。
自作アンプの方の作るスピーカーに興味がありましたので、大変勉強になりました。

IMG_1631.jpg

自作派分類で、ダブルOさんと僕は、自作スピーカー派、DCアンプマニアさん、Gさん、Sさんは自作アンプ派になりますので、自作スピーカー派と自作アンプ派のコラボでした。
最後は、音楽鑑賞はどこへ行ってしまったのか?雑談に花を咲かせていました。
時間が経つのも早く、6時過ぎに大仁ホテルでチェックイン。
DCアンプマニアさんが、迎えに来て美味しい焼き肉屋に案内をされました。
いつもは、DCアンプマニアさん行きつけの寿司屋さんで宴会ですが、今回は焼き肉さんでの宴会。
店の前で三島のS先生と落ち合って宴会の開始です。
オーディオ談義に花が咲きっぱなしでした。

そして、ホテルで温泉につかり、明日に備えました。


Author by kenbe / 全記事一覧 / ページトップ
Designed by マンゴスチンw / まとめ