fc2ブログ

パーツエキスプレスからの荷物

IMG_1678.jpg

出荷詳細:
サービス:UPSワールドワイド
セーバーデリバリー詳細:スケジュール配信
- 20200924総重量:7.90
LBS
パッケージ#1 2020-09-21 19:45
施設東京2020-09-21 18:00 パッケージは地元のエージェントに転送され、配達のために再スケジュールされました。
東京JP2020-09-21 13:04 輸入スキャン
東京 JP 2020-09-21 09:20 施設成
田から出発 JP 2020-09-20 10::
19 施設に到着成田 JP 2020-09-19 09:20 施設
アンカレッジAK US 2020-09-19
08:35 施設アンカレッジAK US 20に到着しました 20-09-19 06:08 施設ルイビルKY米国
から出発 2020-09-19 00:52 施設に到着 ルイビル KY 米国
2020-09-18 22:1 7 施設から出発ウェストキャロルトンOH米国
2020-09-18 19:39 オリジンスキャンウェストキャロルトンOH US
2020-09-18 17:39 注文処理: UPS USの準備ができました。

今回は、約4日間で手元に荷物が届きました。
これで、3度目の経験となりました。
中身は、TangBand W4-1879 10㎝フルレンジで、2ペアーの保有となりました。
金額は、$338,84+¥1,700=約¥37,300也
並行輸入も慣れました。

独り言

昨日は、久ぶりに北海道のOさんに確認したい事があったので、電話連絡を入れました。
確認の件は、内緒ですが興味深い案件でした。

北海道は、食べ物も美味しいし、観光スポットも多い。
道南と釧路付近は行ったことがありますが、その他の北海道は行ったことがありません。
新幹線で行くことも可能ですので、飛行機では無くて新幹線で札幌まで行ってレンタカーで観光するのも良さそうですね。
その時に、Oさんのところに寄れれば幸いですが、暇がありません。
それに、コロナがまだ恐いので、当分先になりそうです。

話は変わりまして、小音量で聞くなら通常の16ビッド録音で良いと思いますがが、80dB以上の音量で聴くときにはダイナミックレンジの広い24ビッド録音が良さそうです。
僕は、90dB位から上の音圧で聴いている時が多いのですが、16ビッド録音だとソフトによっては音圧を上げるとノイズが目立ち始めます。
ハイレゾより、ビッドの違いの方が、気になるのは僕だけでしょうか?