fc2ブログ

8cmは、こんなにパワーが入らない?

TangBandの8cmフルレンジ W3-1878の本気の箱は、面倒なのでしばらくは放置して音の確認を優先しました。
小音量なら、申し分無い鳴り方をしていますが、少しパワーを入れて低音が出てくると恐怖を感じる異音が聞こえてきます。
恐怖とは大袈裟な表現と思われますが、歪みを通り越して底打ちに始まり、ボコと異音の異音には恐怖を覚えます。
飛ばすと大損害になりますので、思わず冷や汗がでます。(汗)
このスピーカーユニットはBGM用には最高ですが、オーディオ用では飛ばしそうで使えません。
下を切ってミッドレンジなら、面白いかも知れません。

IMG_5093.jpg

W4-1879(左)、W3-1878(右)公称口径10cmと8cmですが、サイズは親子ほど差があります。
音の傾向は似ていますが、中高音は8cmに軍配が上がり、バランスでは10cmに軍配が上がります。
何事も得意な面と不得意な面がありますので、得意な面を伸ばすが良さそうです。
8cmで低音まで網羅使用とする考えが、厳しのかも知れませんね。

放置中のFE108SS-HPですが、相変わらずお気に入りな音になっていません。
このままでは、FE168SS-HPに差をつけられるばかりなので、どこか良い点を見つけて伸ばさなければ、お金の無駄使いになります。
新しい物は大好きなので、最初は新鮮なので良いと錯覚をしながら不満があってもエージングに希望を繋げているオーディオライフです。
もう暫く、いい音になるまで待ちます。

低音が殆ど入っていない女性ヴォーカルの空気録音しました。
CMでお馴染みの手嶌葵さんの瑠璃色の地球とムーンリバーを空気録音しました。

瑠璃色の地球・手嶌葵




ムーンリバー