fc2ブログ

FE108SS-HP リバーシ化(OM-OF101コラボ)

IMG_5103.jpg

物は試しでW4-1879を2本使ったリバーシブルの箱にFE108SS-HPを仕込みました。
流石に10cm2本では小振りな箱ですが、FE108SS-HP1本でのドライブは無理がありますので、リアにバスレフ向きの10cmを仕込みました。
リアなので能率が低めのユニットならFE108SS-HPのキャラクターを損なうことはありません。
当初は、 MarkAudio 10cmフルレンジ CHP70を仕込みましたが、少しパワーを入れたら弦の音にノイズが乗り始めました。
調べると CHP70が底をついて異音が出ていましたので、OM-OF101と交換して様子を見ることにしました。
多少パワーを入れても大丈夫そうです。
相乗効果か?FE108SS-HPの痩せ気味の音に艶が乗り始めています。
リアのOM-OF101の音が回り込んでコラボしているようです。
低域は、好みの分かれるくらいの量感です。
低音フェッチにはたまりませんね。(笑)

IMG_5105.jpg

リアに仕込まれているOM-OF101、実力は付録の域を超えています。
低音の増強に一役買っているようです。
少し低域の量感が多いので、ダクトを新調すると良さそうです。

IMG_5095.jpg

この箱を引っ張り出したら、部屋がスピーカーだらけに・・・・(大汗)
綺麗にメインの裏側に納めました。

また、当てにならない空気録音なるものを実施しました。


FE108SS-HP myfunny valentine


コントラバスの弦と胴鳴りの確認。

FE108SS-HP Yesterday Once More 


カレンの声で中域を確認。


FE108SS-HP 告白


好みで良く聴いているのでリファレンスになっています。

今日は、額に汗をかくほど温かったですね。





Author by kenbe / 全記事一覧 / ページトップ
Designed by マンゴスチンw / まとめ