fc2ブログ

サブメインのウーファー専用箱  その2

IMG_5166.jpg

サブメイン用のサブウーファーの箱の仕上げに入っています。
丸鋸で面を取っていますが、腕が良くないので切断面は粗い状態なので研磨が必要です。
板材が、固めのアカシア材なのでランダムサンダーを使用して粗い研磨材(40番)から仕上げの(400番)まで徐々にサウンドペーパーを買えて行き仕上げます。
この時に出る粉塵が半端でないので、専用のクリーナーで粉塵を吸引しながら作業します。

IMG_5165.jpg

コンパクトでも値段はそれなりにします。
部屋の掃除用とで2台目となりました。

IMG_5171.jpg

研磨が済んだら塗装になります。
アカシアにオスモのウォールナット色を塗り込むとそれなりに深みのある色合いになります。

IMG_5175.jpg

乾燥が済んだら、この上にノーマルクリアーを塗り込み乾燥を待って水研ぎの作業に入り、再度、ノーマルクリアーを塗り込みます。
何回か繰り返すと鏡面になります。
いつもながら、アカシア材は加工に手こずりますね。(汗)
ただ、低音用には硬いので外せない材料ですね。



Author by kenbe / 全記事一覧 / ページトップ
Designed by マンゴスチンw / まとめ