fc2ブログ

忙しいの土曜日

本日は、母親の三回忌の法要で西伊豆のお寺まで行って来ました。
開始の時間が12時からと法要が4件も入っていたので、遅い始まりとなっていました。
朝食を終えて少し時間に余裕があったので、裏の小屋へ向かおうとすると妻から珍しく小言を言われました。(汗)
3Fの屋上での工作が無くなったので気が使いないでしょうが、カビの生えた板などが放置されたままだったので何としての仰せであった。
やりたい放題やらせていただいているので、イエッサーと言わんばかりに3Fのバルコニーからカビの生えた板を階下に降ろして切断準備です。

IMG_5190.jpg

卓上丸鋸だと簡単に切断が可能で30cm以内のサイズのカットして土嚢袋に3袋ほど出ました。
所要時間は、30分程度で済みました。

IMG_51863.jpg

次の市のゴミの回収日に、集塵機内の研磨屑と一緒に出す予定です。

肝心の法要と墓参りは13時には終了、長女夫婦と孫を連れ立ち食事処の心で鰻を頬張り、自宅に帰りました。
暫くは、疲れからか昼寝を決め込み17時過ぎに目覚めて、やりたかった作業の開始です。

IMG_5193.jpg

ミッドバス用の箱の面取りとリアの穴を塞ぐ作業を開始しました。
まずは、接着剤が効くように塗料を研磨しています。

IMG_5194.jpg

蓋の製作は、18mm厚のアカシアの端材を利用して、ろくろで造形、研磨しています。

IMG_5196.jpg

紙やすりで仕上げれば完了です。

IMG_5201.jpg

蓋を接着してから、ウォールナットで塗装、仕上げのノーマルクリアーを塗って完了です。
後は、乾燥を待つのみ。

どこかに入り込んでいるツイーターを探してから、箱の製作が待っています。