fc2ブログ

爆音状態での空気録音

ソニー製のポータブルレコーダーHDR-MV1の内蔵マイクの録音レベルを40%程にして空気録音を試みました。
このレベルだと、アンプのボリューム位置は11時を過ぎます。
この音量で長時間聴くことは殆どありません。
短時間ですが、キックなど小音量時では想像できないくらいのパフォーマンスを聴かせてくれます。
シンバルなど叩き付けるような勢いは気持ちが良いですね。
ある種の麻薬漬け状態になるのですが、短時間にしないと耳をやられますので注意が必要となります。

個人的な考えですが、気分で自分の出せる音圧に限界を設けない方がストレスがないですね。
大音量の環境が許されない小音量なら8cmフルレンジに、小口径サブウーファーで十分と考えています。
爆音が許されるなら、最前列の席で聴くコンサートの音量も可能です。
原寸大の音像は無理でも雰囲気は味わえます。
最近は、大音量でも低音が飽和しないので下も良く伸びるし切れも解像度も良いので、大変満足しています。

と言っても、慣れると飽きて色々な事を始めますけど・・・・・(汗)

録音のあまり良くない昭和歌謡ですが、この曲が好きです。
この曲が、上手に聞こえてきたら拍手物です。
好きな曲は、音が良いとか悪いとか別物ですね。

それでは、好きな曲の一つを空気録音しました。



昭和歌謡曲は、若い時は嫌いでした。
何となく古くさく親の年代に好かれてる音楽と別に考えて殆ど聴くことがありませんでした。
それが、年を経るごとに味わい深い詩や曲に感動をするように成っています。
いつの間にか、当時の親の年代より年上になっているのも要因の一つかも知れません。
今は亡き、当時の親たちのことも思い出させる音楽は素晴らしいですね。


おまけのチャント・・・12時過ぎまでボリューム位置が上がりました。(大汗)




現在は、8時30分ぐらいでBGM的に聴いています。
何かしているときの爆音は、邪魔者の何者でも無いですね。(笑)



空気録音の音源は爆音が良さそう

自分の空気録音は、自分の歌声を録音しているような心境になりあまり聴かないのですが、最近は少しずつ聴いています。
空気録音時は、できるだけ音は出さないように注意しているのですが、どうしても、呼吸音や動作の音などマイクが拾っています。
これは、音量を小さくすればするほどマイクの感度を上げるので拾い易くなります。
こうなると、爆音状態でマイクの感度を下げて録音する方が、僕から発する音が軽減されるような気がします。

試しに爆音状態で録音した音を確認しましたが、特に問題なさそうなので今後は元の爆音状態で録音することにしました。
歌声以上に呼吸音やため息などが音源に入るのは嫌ですね。

それか、今後は空気録音は個人的な音の確認のみすれば良いのかもしれませんね。

☆最近、アマゾンやヤフーのスパムメールの受信が多くてスパム処理が面倒になっています。
処理しても、処理しても次から品を変え発信元を変えてくるので迷惑です。
弊害として間違えて、まともなメールまでスパム扱いにて未読状態にしたりしています。
詐欺メールの取り締まりの厳罰化をしていただきたい限りですね。