fc2ブログ

阿部さんのマイルーム襲撃のブログ記事・・・・・W5-1880の感想

8月6日の午前中に、秋田の阿部さんが我が家を訪問された事は、このブログでも紹介していました。
その時、試聴されたスピーカーシステムの感想が明記されていました。
18日にアップされていたのですが、気がついたのが今日・・・(大汗)


阿部さんのブログの記事です。

http://akita6audio.blog.fc2.com/blog-entry-101.html

メインは現在進行形の調整中なので、阿部さんのご指摘の測定で低域を凹凸を調整したいと考えています。
低域は、部屋の特性も過分に影響をしていますので、プレートアンプのDSPでどこまで詰められるか?
低音大好き人間の性をどこまで消せるか?
今後の課題になります。

個人的に一番気になっていたのは、空気録音と実音との印象の違いでした。
特に、W5-1880の実音の印象ですが、阿部さん印象は良かったようです。
詳細は、阿部さんの記事を参照。・・・・・他20cm級のW8-1808の試聴の感想もあります。

ただ今、柏駅東口の東横インの一室からブログに文言を書いています。
完全にオーディオとは無縁の世界なので、ネットサーフィンをして暇を潰しています。
色々な記事や考えが散見されますが、日記的な箱の製作記事や製作予定の記事などを楽しく拝見させていただいています。
このような記事が、増えると自作派の方も増えるのかなと思います。
そう考ええると、僕の記事も公開のままの方が良いのかななどと迷いが過ぎりますが、何の気なしに筆が滑るのが怖い!

ブログをパスワード化して、皆様にはお手間を掛けてすみませんでした。
パスワード化して、誰もパスワードを希望をしなかったら?
と一抹の不安がありましたので、リンクを貼っている方には事前にお知らせしていました。
パスワードを希望した方が70数名の方がいらっしゃいまして、殆どの方がBHBSの愛好家の方でした。
感謝!感謝!しています。

23日の夜に帰宅が出来ますので、オーディオと木工作業の再開になりますので、ブログネタも出来るかと思います。