fc2ブログ

オフ会に備えて・・・・・その2  

IMG_1620.jpg

1FにあったFE168SS-HPを使用した石田式BHBSを3Fまで引き上げました。(大汗)
大汗は、本当の汗をかきました。(笑)
還暦を過ぎると階段を一気に駆け上がるとしんどいですね。

左から13cm、16cm、20cmと箱のサイズが一気に20㎝になると大きくなります。
16cmは、少し小さいかもしれませんね。
これで、Fostex vs Tangband の対決が出来ます。
FE168SS-HPのミッドハイの馬脚を現さなければと少し心配もしています。
古河のTさんはFostex愛好家なので、評価は分かれるかと推測しています。
千葉のkさんも試聴を希望していた件もありましたので、その辺でも気持ちが押されて無理をしました。(汗)
実は、もう1ペアありますが、さすがに3Fまで上げるのは厳しいので断念。

IMG_1623.jpg

人の訪問は刺激を受けます。
3名の方の訪問が無ければFE168SS-HPは1Fから動かすことは無かったと思います。



明日のオフ会に備えて・・・・

IMG_1613.jpg

明日は、関東圏から3名の方が我が家を訪問されます。
そこで、また、フルレンジを引っ張りだししました。
13cmから順に試聴をする予定ですが、どのような反応をされるか楽しみです。
古河市のTさんは初めての訪問になりますので良い音で鳴ってくれることばかりを祈るばかり・・・・

IMG_1614.jpg

箱は2分割が可能なので、必要悪の吸音材を仕込むことにしました。
音が悪いわけではないのですが、せっかくなので吸音材の有る無しの聞き比べもしてみたいと考えています。
バックキャビへの吸音材は低音が不足するのでNGですので、最終折り返しの部分に試しに入れています。

IMG_1617.jpg

ダクトの出口がリアなので中音の漏れはあまり気になりませんが、念のために違いの確認でオフ会を少しは面白くしようと考えています。
1FからFE168SS-HPを移動しての聞き比べも面白いかもしれませんね。

その後は、西伊豆の雲見までオフ会後の宴会で移動をします。
温泉に山海の珍味にお酒・・・・オーディオ談義は命の選択になりますね。