見どころ満載のSTEREO3月号

本日の13時より、新装開店の書店に行ってまいりました。
旧は、戸田書店だったのですが、ここ1週間ほど改装中でお休みでした。
お陰で、いつもは買わないMJ誌まで購入してしまった。
この雑誌が嫌いわけではなくて、自作アンプ系なので興味が無いだけで購入を年に2~4冊を買う程度です。
今回は、立ち読みで済ませようと考えていましたが、気になる記事が2件あったので購入を決めました。
1は、アキュフェーズ社のオーディオルームの特集、YouTubeで一度見ていましたが、部屋の構造に興味が湧きました。
特記が出来るのは、YouTubeの取材時には無かった我が家でも使用しているエーコーネス製ストレスレスチェアーが2つもありました。

椅子2つでA-48と同じぐらいしますので、高級リクライニングチェアーですね。
2は、小澤さんのFE168SS-HPの特集記事でした。
センターキャップ単体の写真も興味をそそります。

写真は自分なりに、ESとSS-HPと比較をしてみました。
他にFostexさんのリスニングルームでの試聴の感想は読みどころがあります。
内容をあまり書いてしまうと著作権に触れるといけないので伏せます。
ステレオ誌は、自作スピーカーコンテストのエントリー機や審査の様子などが明記してあり、毎年、エントリーしている河野さんには脱帽です。
FE168SS-HPの記事、ルームアコーステックの特集など、詳細は書けませんが見どころ満載でした。