家具屋さんで壁面収納の下見

日曜日に、近所の家具屋さんに妻と壁面家具の下見に行って来ました。
ストレスレスチェアーを展示している階なので、皆、それなりに高級品が並んでいます。
物欲しそうに真剣な眼差しで、妻と家具を見つめていたらベテランの女性の店員さんが寄ってきました。(汗)
事情を説明したら親身になって、家具の説明案内をして、奥の高級品?のコーナまで案内される。
そして、店員さんのお勧め商品の提示をされました。
モーブル社(福岡県の会社)の製品でウォールナット突き板仕上げなので質感が違います。
一目見て気に入りましたが・・・・・・・75インチのテレビが入らない。(涙)
テレビの入る家具だけ、特別に作ってくれないか頼むが、NG・・・・・テレビを取るか家具を取るか。
店員さんからカタログを手渡されて考えることになり、店を後にしました。
店員さんが親切に、珍しく2Fから1Fの玄関まで見送ってくれました。
二人で真剣になって見ていたので、きっと?相当、物欲しそうに見えたのでしょう。(汗)
悩んだあげくに、ネットで同じ家具メーカの製品で、75インチの入る物を見つけました。

色は、受注生産でブラウン系はあるのでOKですが、ここのデザインがきにいりません。
ここで、また、テレビを取るかデザインを取るかで迷う。
結局、テレビを取って検討を始めた次第です。
カタログをスクリーンショットで個々に切り抜いて保存してから、組み合わせて行きました。

これは、切り抜いた一部ですが、部屋の幅に合わせて適当に組んで行きました。
夢中になっていたので、時間の経つのも忘れて没頭していました。

サイズと値段を明記しましたが、値段は定価なので交渉に入れば大分安くなると期待していますが・・・・・・・・
特注で横幅、高さは変えれますので壁面一杯まで納めることが出来ます。
この図をプリントアウトして妻のところに持って行くと扉のサイズが大きいと不満げ・・・・
もう一度、家具屋さんで壁面収納を確認することになってしまった。
テレビは、最大で70インチまでの規格しか見ていないので、他に入るのがあるかどうか?
この探す作業も、色々な家具が見れて楽しいですね。
妻の意向に沿う75インチの入る製品を探すことにしましょう。
追記
一昨日、エソテリックさんからのメールで新商品の紹介がありました。
ネットワークプレーヤーで、ダックと一体化になった製品の説明をYouTubeでされていました。
ダックはDP-750を使用するので、アキュフェーズさんからもネットワークオーディオ専用の機種が出ると購買欲が刺激されますが・・・・・