法事を兼ねた家族プチ旅行

西伊豆の松崎海岸
昨日から本日に掛けて、母親の一周忌を兼ねて西伊豆の松崎町へ行っていました。
自宅から、約1時間10分程度の道程ですが、妻とは普段あまり話さない(部屋に閉じこもり状態なので)ですが、車中では話は弾みます。
そこで、ブログをたまに見ているようで、ダメ出しを沢山もらいました。
余りにも誤字脱字が多いと指摘をされる。
読み直しをしてチェックをしているのかと詰問されましたが、ほとんどしていないと答える・・・・・たまに読み直しをしている事もあると返答。
日記だから自分だけ分かれば良いと言い放つが、人様が見ているので誤字脱字は直すように指導を受けました。(汗)
個人的には、読み直しが面倒で・・・・
いずれにしても、時間を作ってチェックを心がける?ことにしました。
そんな事を話しながら伊豆西海岸に入ると、先週同様に県外ナンバーが多い。
もうコロナなど無くなったような盛況ぶりでした。
法事も無事に済ませて、食事処“心”に向かう。

念のために予約を入れていたので、助かりました。(ホッ)
AM11:30分からでしたが、すでに何人か予約を入れないで来たために、引き返して行きました。
先週に続き、うな重を注文。
その後は、妻、長女夫婦、孫は、松崎海岸で孫の砂遊び、僕は西ん風さんで1時間ほど過ごしていました。
そして、桜が綺麗だと言われたので、那賀川の土手に行ってみました。
観光で沢山の人が、土手沿いを散歩している。

今朝の静岡新聞にも那賀川の桜が紹介をされていましたので、賑わっていたのも頷けました。

雲見温泉のいなばやさんに向かう。
5Fからの駿河湾の眺望は、いつ見ても気持ちが良いですね。
そして、お楽しみの山海の珍味での食事。

馬鹿でかい伊勢エビに孫たちが泣き出す始末。
鍋の大きさと比較すると大きさが分かります。
生きているので、もう一匹は動き出して、孫娘が怖がり、また、大泣き!

兜蟹に似ている、うちわエビの焼き物が、絶品でした。
見た目と違い身沢山で蟹とエビを足して2で割ったような味は、癖になります。
孫が、またもや怖がって食べないので、2匹も食べてしまった。
ビールの量も・・・・・目の前で妻ストップが・・・・・

舟盛りは、金目の頭が見えますが、様々な魚が盛り合わされています。
流石の孫たちも、刺身好きなので吸い込みの良いこと、美味しいと連発していました。

今回は、長女家族のみでしたが、来年の三周忌は他の子供たちも参加していることでしょう。
宴もたけなわ・・・・何かの文句では無いですが、食事が終了する寸前で娘から妻へのサプライズ。

妻の1日早い誕生日祝いのケーキを、出される。
もう、お祝いされる年齢では無いですが、本人も子供のように喜んでいました。
楽しい一時の過ぎるのは、早いです。
また、温泉に浸かり鋭気を養いました。