fc2ブログ

アトリエ(小屋)の完成 床のPタイルは自分で・・・・

IMG_3166.jpg

本日、引き渡しをされました。
そこで、床はコンパネのままなので、Pタイルを貼ることにしました。

IMG_3169.jpg

最初は、保護のビニールを剥がして置いていくだけで良いですが・・・

IMG_3170.jpg

端は、寸法を合わせてカットが必要になります。
これが、面倒と言えば面倒で慣れた頃には作業が終わっていました。

IMG_3172.jpg

写真では、高級フローリングの様に見えますね。
これでは、クロスを貼るしか有りませんね。
そのまま、住めそうな感じです。(汗)



IMG_3173.jpg

ロフトに、空箱を取り急ぎ置きました。


余談
IMG_3175.jpg

ビスケット用の電動工具です。
持ってはいますが、複数台同時に作る場合には有効的な工具になります。


コメント投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  •  管理者にだけ表示

 

み)さん

み)さんも如何ですか?
隠れ家的な使い方も出来そうです。
明日、電気が入りますので、エアコンを調達するつもりです。

 

銀四郎お父さん

当初、12mmの安いフローリングにしようか迷ったのですが、使い勝手や作業の簡易さから倍以上のコスト高のPタイルにしました。

小屋は、自分で自作するつもりでいましたが、母屋の裏のセメント打ちの際に、大凡の金額を提示されて頼むに至りました。

僕の年齢と言わずに、一日でも早い方が楽しめる時間が長いので作ってみては如何でしょうか?
ぼくは、西伊豆の家を壊さなければ、まだ、作らなかったと思います。

 

作業小屋の(ほぼ)完成おめでとうございます。羨ましい限りです。防汚仕様でやや凸凹のある壁紙を貼ると、さらに良くなりそうな気がします。それにしても高級感あふれる作業場ですね。床のPタイル格好良いです。あやかりたい。

もうすぐですね 

めっちゃ高級感あるではないですか。
夜でも、雨でも作業の出来る工房はとても羨ましいです。
私もkenbeさんの年齢までには、セルフビルドで小屋を建ててみたいと思っているのですよ。