fc2ブログ

少し広くなった感じのオーディオルーム

IMG_3382.jpg

2階の6畳間の殆どが3階の荷物で埋まっています。
昨日の片付けは、流石に疲れたので中止をしてPC専用椅子を物色に行きました。
ホームセンター、通販の物は作りが余り良くないので、行きつけの家具屋さんで物色をしました。
やはり、値段は値段で良い椅子が見つかり、これで座ったまま眠ることはなくなるでしょう。

電気屋さんにスピーカーケーブルの交換を依頼していますので、システムとメインは結線していません。
メインは、ツイーターを元のスキャンに戻しました。
金額的にも高く、性能面でも良いはず?のF社のツイーターは却下です。
F社のホーンツイーターは好みですが、どうも、ドーム(ハード)ツイーターは馴染めないですね。

部屋の片付けが進んでいるので、部屋が広くなったように感じています。
テレビ用の棚は一時的な物ですが、これでも良いかなと思えるから困ったものです。
斜め壁の下部にパワーアンプを並べるのも良いかも知れません。
丁度、壁にピンジャックも仕込んでいますので簡単に接続が可能です。

写真で見ると綺麗な床ですが、長年のスピーカーの箱の製作をしていたので傷だらけです。
傷が浅ければサンダーで研磨して綺麗にするのですが、傷を無くすと凹みになるくらいの深さなので、思い切って交換することにしました。

それにしても、物がなくなると広々として気持ちが良いですね。




コメント投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  •  管理者にだけ表示

 

み)さん

ルームチューンは、奥が深いです。
詰めると世界が変わります。

T90Aは、良いアイディアですね。
きっと分りませんが、それでも高いと言われそうですね。
僕などアキュの3点セットの合計の金額は、永遠に秘密です。

 

高気密故の現象,納得です。床の張り替えが待ち遠しいですね。
小生の書斎,音漏れを防ぐために引き戸の隙間を戸当りテープで塞いだら,たしかに同じような傾向が見られています。
ツイーターの値段,「てへッ!」で今のところごまかしています。するどく追求されたらコイズミ無線のT90Aのところを見せようと思います(笑)。

 

み)さん

高気密故の現象です。
まずは、CDを棚に戻してみます。
いずれにしても、床の張り替えが済むまで本格的なチューンはお預けです。

ところで、奥様に値段の追求は済みましたか?

 

やはり,空気録音では低音の量感が抑えめで録音されているのですね。それは,やはりものを置かなきゃ!ですかね(笑)。
こ,このカルメンは・・・みなとみらいホールの響きが(爆)

 

み)さん

コメント及び過分なお褒めの言葉を、ありがとうございます。
先ほど、空気録音を確認しました。
空気録音では良い感じで聞えてきますが、低音過多気味で参っています。
早く床の張り替えを済ませて、元の音に戻したいです。
しかし、空気録音が悪くないので悩ましいですね。

 

空気録音拝聴しました。
視覚的効果もあるのかも知れませんが,これまでのメインよりもさらに抜群に良くなったように感じます。特に中低域の切れ込みの気持ちよさ。Bravoです。