fc2ブログ

ルームチューングッズは諸刃の剣

ルームチューンのアイテムで、丸棒を使った高域の拡散が有名ですが、他にもサーロジックのパネルもあります。
今回は、丸棒で拡散するアイテムを製作しました。
市販品は高額なので、自作をした次第です。
この拡散用の丸棒もLvパネルも、使い方次第で負にもなります。
今回は、床を変えているので高域成分の反射が床からもあるのか?
このアイテムを使用すると高域が騒々しくなり煩くなる。
そこで、違いの確認をするときに移動が簡単に出来るように、キャスターを取り付けることにしました。

IMG_3695.jpg

これで、移動が簡単になり、不要の時には部屋の外に出す手もありますが、スピーカーの後ろから側面に移動すると改善されます。

IMG_3698.jpg

部屋の後方に移動すると音に影響が殆ど出ませんので、スピーカーの後ろに高域が回っていることが理解できます。

試しに、グッズ無しの状態で、メインの空気録音を実施しました。












コメント投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  •  管理者にだけ表示

 

muukuさん

アドバイスをありがとうございます。
この部屋で、やることは限られますので埃程度しかゴミは出ないと思います。
確かに硬い物をキャスターが踏むと傷になりますね。
保険で、一番重いラックは、フエルトで対応しています。

 

音のことは正直よくわかりませんので余計なコメントばかりで申し訳ないのですが、結構な頻度でキャスター移動されるかと思われます。スピーカーの重量もあるかと思いますがせっかくの床に傷が付かないかと心配(余計な心配なのはわかっています^^;)です。傷防止シートやチェアマットは必要ありませんか?
当方デスクチェア(ウレタンキャスター)で床を傷だらけにしたもので後悔しています(T_T)
小さく硬いゴミがキャスター付着した状態で引きずったようなのでゴム系だから大丈夫とは行かない場合もあるようです。