fc2ブログ

ONKYO製 OM-MF101 試作箱化粧

IMG_3827369.jpg

IMG_3824.jpg

昨日は、5日間の出張から一時帰宅をしていました。
流石に、疲れが出て爆睡の連続でしたが、起きていた時にはONKYO製10cmフルレンジのOM-MF101を試聴していました。

・・・・・・・・耳を休息させての感想ですが、理屈抜きにして、心からいい音がしていると感じました。
感覚の問題なのでどこがどのように良いのかと問われても、不思議と分からないが良い物は良い、うまいものは旨いとの心境です。
推測で設計してアカシアの端材を製作した箱ですが、このままにして置くの勿体ないので化粧を施すことにしました。

化粧の前に近所の本屋へ直行して、売れ残りラスト1冊をゲットしてきました。
コンテスト用にするか?デッドストックにするか?
いずれにしても、もう1冊を無条件で購入していました。

IMG_3831.jpg

袋代を取られるので紙帯にしてもらいました。

話は戻って、銘木の薄板を貼り付けての化粧です。
木の色が濃いので黒のフレームと良い感じで合っていますね。
昨日の夕方に圧着、研磨して、本日早朝に塗装して、屋上に放置して先ほど撤収しました。

本題入れても1本あたり、3,500円に満たない金額は、超安い買い物をした感じです。
流石は、ONKYO製!! 45年前を思い出しています。
オーディオブームが健在なら・・・・・・・・

それにしても、いい加減な箱ですが、音勝負のコンテストならこのまま応募してしてみたいですね。
しかし、匠の縛りがあるのでデザイン、技術、アイディアも優れていないとダメですね。(笑)











コメント投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  •  管理者にだけ表示

 

おおたんさん

この曲には思い入れがありまして、たまに聞いています。
シルクロードのテーマソングで、聞いているとその時の情景が思い出されます。

涙です 

おお きたろうのししゅうのみちですね
NHKのシルクロード、石坂浩二さんのナレーション思い出し泣けてしまいます
高校生のころAD買いましたが今聞けないのでCDも買いなおしたくなりました

気のせいでは無いように思います。 

HERAさん

いい音の条件で、音楽がゆっくり流れるように聞えるようです。
また、明日から新狭山駅付近を根城に周辺に出没します。

気のせいでしょうけれど・・・ 

こんにちは^^カーペンターズの歌が時間の流れをゆっくり感じて聴いています、不思議な感覚です。