fc2ブログ

エアコン交換で天井パネルが・・・・

IMG_3849.jpg

壊れたわけでは無いですが、時期をずらしてエアコンを交換しました。
今までのエアコンは、自宅の新築時に購入した物だったので17年以上使用していました。
6月頃に業者のクリーニングを受けていましたが、猛暑の時に冷えが今一悪く感じたことが何度かありました。
ガスが抜けたわけではないので、室外機が高温な場所にあるために加熱して効きが悪くなっているような話も聞きました。
1Fのリフォームで部屋が広くなりエアコンの交換に迫られたので、ついでに自室のエアコンも交換することにしました。

メーカーは、ダイキン製で換気が出来るタイプの物にして、高密度の部屋に対応が出来るようにしましたが・・・・音漏れが気になるところです。
色々な機能が付いているようですが、まずは冷えて換気が出来れば良いので条件を満たしています。
ただ、問題は室内機の大きさが以前より大きいので、天井のパネルの設置が困難になってしまいました。
現状では、2枚を外しています。
1枚は何とか付きそうですが・・・・・右側のパネルを外してバランスを取るか迷いところです。
もしかしたら、吸音性能が良い天井なので良い結果になるかもしれません。
試す価値はありそうです。

IMG_3856.jpg

室外機も、以前の1.5倍はありそうです。
なんでも、外気を取り込んで加湿も出来る機能が室外機に付いているらしいので、この大きさになっているようです。
業務用の室外機を連想させますね。
いずれにしても、このエアコンもグレードが高い部類に入りますので、値段は値段と入ったところでしょうか?
オーディオ製品もエアコンと同じようにお値段に比例をして性能が良くなれば幸いですね。


コメント投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  •  管理者にだけ表示

 

hidekonさん


ATR28YSE9-Wになります。

 

ダイキンのうるさらでしょうか?うちも東芝のエアコンがあまりにもよく壊れるので、昨年買い換えました。室内もそうですが、特に室外機は巨大で驚きました。