20cm級BHBS圧着完了

昨日は、彼岸の中日なので西伊豆と三島の墓参りに行って参りました。
三島は、箱根の登り口なので近いのですが、西伊豆はちょっとしたドライブになります。
西伊豆には、墓のほかに家を解体した跡地がありますので、この土地の草が気になります。
案の定、セメント改良が甘かった隣地との際から、生えていました。
墓参りの前に、ちょっとした作業に成りましたが、孫に手伝ってもらって早々に草むしりを完了。
そして、墓参りをして、お決まりの昼食を食事処“心”で済ませました。
相変わらず、鰻が旨い!!
自宅に帰宅したのが15時過ぎだったので、残りの下部の箱を圧着しました。

上部は、面取りまで完了。
下部は、これから面取りになりますが、今日から1週間程の出張になるので作業は、ここまでとなります。
この状態で音出しは出来ますが、3Fに上げるのが大変なので全て完了してから音出しをして依頼主に渡します。
問題は、ローサの料理です。
FE並に中高域にキャラクターがあります。
箱の工夫で何とかなれば幸いですが、箱のサイズが大きいだけに慎重に対応しないとゴミの山が増える。
箱の上部だけ製作して、下部は共用という考えも浮かびます。
これは、これで楽しめますので出張から帰ったらが楽しみです。