fc2ブログ

ダクトの延長

IMG_4319.jpg

早朝より、小屋で延長用のダクトの片割れを自作していました。
相変わらず、アカシアの集成材は硬いですね。
白い部分は柔らかいのですが、色の付いた部分になると硬くなりますので、油断をすると刃先が引っかかりろくろが止まります。
僕は、腕力の強い方なのでろくろを止めてしまいますが、非力に方だと注意をしないと危険ですね。
最も、丸鋸と違い死亡事故に繋がるようなことは無いと思います。

IMG_4320.jpg

ダクトを延長しました。
音出しまでしたいところですが、これから結婚式に出席をしなければならないので、このまま放置をして置きます。
帰宅後の楽しみにしています。

ふと、思いついたのですが、OM-OF101用のフロントホーンをろくろのスキルアップで製作するのも面白そうです。
ろくろの最大加工できる径が300mmなので、それなりの大きさのフロントホーンが出来そうです。
なんとなく、低音過多のような解像度の悪い音になりそうな気がしますが、ダメならドライバーに取り付けて本格的なマルチの構成も面白い。


コメント投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  •  管理者にだけ表示