fc2ブログ

空気録音の不満

出張も本日で4日目ですが、16cm級の小型箱のアイディアが纏まらないでいます。
明日には帰省しますので、自室で色々と悩んでみます。

昨晩、自分の空気録音を聴いていましたが、あまりにも自室の音と違いにショックを受けていました。
遊びと割り切った空気録音ですが、ダイナミックレンジ云々の前にノイズの酷さには閉口します。
自室で聴いているときには殆ど気にならないノイズですが、空気録音をすると顕著にノイズが聞こえてきます。
カセットテープでも同じような体験をしたことがありましたが、それ以上に気になります。

アキュフェーズの製品の良さは、静粛性だと感じています。
CDPのDP750に至っては、ノイズなど無縁の代物です。
アンプもノイズとは無縁の性能を誇っていますので、ソフトにノイズが入っていなければノイズを気にしたことがありません。
部屋のSNも良いので、ノイズは僕の呼吸と腹の虫ぐらいです。
その状態でも、空気録音するとノイズのオンパレードになるから、参ります。
録音機の性能が一番だと思いますが、ノイズを消そうとすると莫大な投資が必要になるので、空気録音はこんなもんだと諦めの境地になるしかなさそうです。

昔、カセットデッキの時代、ドルビー機能が付いていましたが、この機能を使用すると音が死にました。
爆音で聴くとノイズも気にならなくなったので、ドルビーは使用しないで聴いてごましていました。

現在の技術なら、編集などでノイズを取り除ける?かもしれませんが、高額な投資が必要な気がします。
空気録音もオーディオ同様でハイエンドの機器類を用意しないとだめなのかもしれませんね。
このノイズが気にならなければ、現在の機器類はローコストでも十分な再生性能を有していますのでローコストでで十分だと思います。

録音までお金は掛けられないので、今後も空気録音のノイズは我慢することにします。(大汗)




コメント投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  •  管理者にだけ表示

 

utaさん

空気録音の難しさから来る不満を独り言で書きました。

実音には、スピーカーに飽きが来なければ不満がありません。
メインも色々とユニットを変えたりしましたが、結局、元に戻しました。

好みが過分にある趣味ですから、良い音の定義は難しいと感じています。
僕の場合は、食で言うところの旨いと感じた音が好きですが、やはり、ノイズが無いことが条件になります。

ですから、気持ちの良くなる音が一番と考えています。

 

hidekonさん

録音は、つくづく難しいと感じています。
編集を覚えると良いのかもしれませんが、実音に調整するのに迷走が始まりますね。

音量は、最初から大きくは無くて現在の環境になって大きくなりました。
都内の方やマンション住まいの方は、伊豆の別荘地の中古の別荘をリフォームしてオーディオを楽しんでいる方がいらっしゃいます。
安い物件が沢山あるとかないとか?
悪魔の囁きでした。

 

Suzukiさん

声や楽器のソロの時に顕著に聞こえてきます。
様々な音があるときには気になりません。
ソフトに最初から入っている音だと思いますが、イヤーホーンのドンシャリ気味の再生も一役買っているようにも思えます。

実音は問題はないので、茎録音を別物として区別すれば良いのかもしれません。

 

妥協について思うところを少しだけ。ローコストであること、バックロードバスレフであること、ハイエンド機器、設計思想、技術要素それらはそれぞれに意味があることであって、結果の良い音だけが宙に浮いています。良い音に言及した技術開発はあまり意味をなしません。記事中通り、低ノイズであるというのは機器の指標になります。何ついても、「良い音」に繋げないことです。私達は「良い音」を好んでいるわけではないからです。独り言みたいなものですから、適当に受け流していただければ。

 

以前のkenbeさんの動画では、そんなにノイズは目立たなかったように思います。
動画の高域の上昇と共にバランスが変わっているようにも感じます。
録音機の違いか、録画設定が変わったのか。

我が家では高域が静かに録音されてしまいますが、
柱時計のコチコチ音までしっかり撮れてしまいます(笑)。

 

私はお邪魔してリアルの音も聴いているので、頭の中で変換して、こういう感じなんだろうな、と言うのが良くわかります。Kenbeさんの部屋で聴いた後に自宅に帰ってきて音出しすると、相当大きな音になっているらしく、家族からクレームされますが(笑)小型箱、楽しみにしています!

 

デジタル系は、基本的にはノイズがないので、聞こえてくるノイズは、録音なので聞こえてくるのかもしれませんね。
騒音の中でも会話できるのに会話を録音しても聞き取れないというあの現象です。
生活空間は、ノイズで溢れていますが、普段は選択的に聞いているので、ノイズは脳内で排除されています。
高級な録音機を使えば減るノイズもあるとは思いますが、劇的には改善しないのではないかと思います。