fc2ブログ

謹賀新年・・・・年始めも自作スピーカー

IMG_4662.jpg

IMG_4663.jpg

昨年から制作中であったFE168SS-HPの新作箱が、年を越して完成しました。
MAOP11用の箱とFE168SS-HPとの中間的なサイズで、ダクトはリアにしています。
2本目ともなると、流石にドンピシャのバランスで鳴っています。
単独で鳴らすために製作したのでないので、早速!Wで鳴らしました。

ミッドハイの癖が、ユニットの相互干渉のためか分かりませんが、緩和されて非常に聞きやすく上品な音になっています。
迫力は、素晴らしくメインを軽く凌いでいます。
16cm級のユニットの低域を強制的に共鳴で膨らました状態が、4本同時に鳴るわけですから想像はつくかと思います。
量感、迫力は、38級のウーファーを超えているかもしれません。
それでいて、過去に体験した38cmウーファーのような膨張したブミーな音にはなっていない。
スピードある締まった低域に、トランジャットの良い中高音・・・・・癖になりそうです。



録音では、部屋で体感している迫力は再現できませんが、雰囲気は伝わるかと思います。

W使いで真価を発揮できたFE168SS-HPと言ったところでしょうか!

今年は、良い年になりそうな予感がしています。

コメント投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  •  管理者にだけ表示

 

み)さん

明けましておめでとうございます。
本年も、よろしくお願いします。

明日にでも、録音に挑戦してみます。
録音のスキルが無いので違いが分かるかどうか・・・・
頑張ります。

謹賀新年 

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお導きのほどお願い申し上げます。

さっそく2本使い拝聴しました。
1本使いよりあきらかに上品な音になっていますね。

拙宅の部屋では二本使いは物理的に無理なので、まねはいたしませんが、背面ダクトと前面ダクトの違いには大いに興味があります。是非是非リアダクト1本使いの音も聞かせてください。

本年もよろしくお願い申し上げます。

 

アールefuさん

明けましておめでとうございます。

本年も、昨年同様によろしくお願いします。

2発の音が、想像以上に良くて得をした気分になっています。

 

明けましておめでとうございます

昨年は小箱を通じて、いつになく濃い一年と成りました。
宝物を得たように感謝しております。
今年もよろしくお願いします。

2発の音、とても良いですね。

 

たてちゅうさん


明けましておめでとうございます。
コロナでオフ会が出来ずにお会いできませんが、再開したらよろしくお願いします。

 

おおたん

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
テレスコープスピーカーの新作を楽しみにしています。

 

明けましておめでとうございます🎍
今年も宜しくお願いします。

新年から新作スピーカー流石の音ですね!

 

Kenbeさん
旧年中は大変お世話になりありがとうございました
本年もよろしくお願いいたします(^^♪