fc2ブログ

FE108SS-HP vs W4-1879

IMG_5012.jpg

FE108SS-HPのエージングを音楽鑑賞から映画鑑賞に変えて進めていました。
出張の疲れからか? 
そのまま、爆睡したら深夜3時過ぎであった。
爆音近い音の中で良く爆睡が出来た物です。
お陰様で、低音の量感が増えてきました。
そうなると、少しだぶつき気味に感じてきましたのでダクトの長さを30mmほど延長しました。

低音の再生の状況で中高音に大きく影響をしてきますので、この段階でバランスが決まります。
もちらん、逆も言えることで高音の出方で低音の出方(聞こえ方)も変わります。
ダクトで絞ることで中音の密度の向上がありますので、この加減も大事です。

それでは、中高音の確認用のソフトで空気録音をしました。

最初がW4-1879になります。






あまり当てにはなりませんが、参考程度ということで・・・・

重箱の隅を突くオーディオは疲れますので、聴いていて気持ちが良ければ何でも良しと考えています。
フルレンジでも十分に幸せな気持ちになれますね。

おまけ



少しサ行が気になりますが、気持ちが良いサ行なのでOKですね。



コメント投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  •  管理者にだけ表示

 

Yさん

品のある音質は、正に美人さん(貴婦人)ですね。

 

FEの方が音の立ち上がりは良いのでしょうが、女性に例えれば、W4の方が美人でしょうね。
繊細な息遣いには、惚れ惚れします。