スピーカーユニット(フルレンジ)は箱次第?

午後からの出勤なので、時間が許す限り新箱の製作をしていました。
面取り、簡単な研磨まで済ませて音が出せる状態にしています。
推測箱は見事に失敗でした。
箱を変えたら大化けをしています。
フルレンジは箱次第ですね。
16cmに迫る勢いで再生しています。
出る物が出ていれば必然的に無用なパワーを入れなくて済みます。
これは、低音再生のことですが、見事に復活しました。
と自己満足ですが、これが大事ですね。
市販のハイエンドSPを購入したとしても、自己満足できなかったらゴミですよね。(笑)
オーディオに限らず、値段、自作に限らず自己が満足していれば幸せです。
また、懲りないで録音をしました。
コメント投稿
成功おめでとうございます
良い感じで鳴ってますね。一時このユニット買うのやめようかな、と思っていましたが、また買いたくなってきてしまいました。このサイズならいけるかも、、なかなかハンサムな面構えです。
み)さんへ
取り急ぎ、ワンパターンの告白をアップした次第です。
FE108SOLの専用箱では、ダブついて中高音がマスキングされました。
そこで、小型の推測箱にしたら予想が大外れしていました。
My Funny Valentineは、今週末には帰省できますのでその時にアップします。
箱のエージング?多少済んでいると思います。
一度、音を詰めてから研磨、塗装を実施しようと考えています。
参考程度に漫画図を送ります。
取り急ぎ、ワンパターンの告白をアップした次第です。
FE108SOLの専用箱では、ダブついて中高音がマスキングされました。
そこで、小型の推測箱にしたら予想が大外れしていました。
My Funny Valentineは、今週末には帰省できますのでその時にアップします。
箱のエージング?多少済んでいると思います。
一度、音を詰めてから研磨、塗装を実施しようと考えています。
参考程度に漫画図を送ります。
化けましたね
前のブログと聞き比べさせていただきました。化けましたね!! きっと、My Funny Valentineをかけると、論・カーターのダブルベースが生き生きと再現されるんだろうなと想像をたくましくしています。
小生、FE108SS-HP をスーパースワンに入れましたが、低音がやや勝ちすぎでヴォーカルが浮かび上がってきません。かつてFE108ESIIで体験したのと同じバランス不良です。これからぼちぼち対策を楽しみます。
小生、FE108SS-HP をスーパースワンに入れましたが、低音がやや勝ちすぎでヴォーカルが浮かび上がってきません。かつてFE108ESIIで体験したのと同じバランス不良です。これからぼちぼち対策を楽しみます。