ツイーターBOXの製作

ウーファー用の箱は完成しましたが・・・・・3Fの部屋に揚げるのに躊躇しています。
なるべく重くならないように製作をしたのですが、それなりに重いので荷揚げに踏ん切りがつかないでいます。
そこで、先にツイーター用の箱の製作を始めました。
材料は、リフォーム時に端材で出たアメリカン・ブラック・ウォールナットのフローリングを使用しています。
ただ、このフローリングはそのままでは、使用が出来ません。
表面にウレタン塗料が塗られているので、塗料を剥がさないと接着が出来ない。
サンダー系での剥離は、研磨材が目詰まりするので不可、電動カンナで薄く削るのがベターでした。
塗料以外にフローリングの裏面の凹凸の除去もありました。
やはり、これも電動カンナがベターでした。

接着の阻害をしていた物を除去して積層で接着が出来ました。
片側に50φの穴をザクリ木工旋盤に取り付けて造形を実施。

午前中はここまで作業が進みましたが、午後からお客様が見えられるので作業はここまでで中止としました。(汗)