メイン vs サブ スピーカーシステム

メインは、ツイーター(スキャン)を除いてすべてフォステクス製になります。
サブは、すべてスキャンスピークで揃えていますので、音に違いが出て当然です。
双方とも、本気でハイエンドスピーカーを目指しているスピーカーシステムなります。
サブは、もう少しネットワークなどを見直しをする調整が残っています。
少しヴォーカル帯域の上の方にエネルギーの山を感じています。
それにしても、サイズを考えなしに作ったサブは、メインより育ってしまった。(汗)
それでは、近距離での空気録音なので音がフルレンジの様に録音できていれば幸いです。
最初はメインからになります。
☆能率の違いでメインの方の音圧の方が高いので、少し音圧レベルを下げてください。
コメント投稿
部屋は、14畳ほどです。
jtさんへ
コメントありがとうございます。
コメントが重複されているので、1件を削除しようとここ見たのですが、なぜか?管理者画面にログインできないでいます。
ホテルのWi-Fi利用がまずいのかもしれません。
サブは、調整中です。
TOPの箱を追加したら、ミッドハイが気になるようになりました。
高めにしたローパスで、ピークの部分の減衰が甘く鳴っているようで、帰宅したらLを加えようかと考えています。
基本的には、僕の好みでメインの音作りに近づくと思います。
コメントありがとうございます。
コメントが重複されているので、1件を削除しようとここ見たのですが、なぜか?管理者画面にログインできないでいます。
ホテルのWi-Fi利用がまずいのかもしれません。
サブは、調整中です。
TOPの箱を追加したら、ミッドハイが気になるようになりました。
高めにしたローパスで、ピークの部分の減衰が甘く鳴っているようで、帰宅したらLを加えようかと考えています。
基本的には、僕の好みでメインの音作りに近づくと思います。
こんな対決が行われる部屋
こんなのが2ペア並んで対決する部屋というのが凄いですね。
空気録音ですし、私のK271でまともに再生できているとも思えませんが、差し引いても凄さは伝わります。
現状ですとメインの方がまとまった音に聞こえます。ですがサブの方が私好みの音に育ちそうな予感がします。(こいつはいったい何様ですか?)メインはしっかりとした低域をヘッドホンごしにも感じますが、不思議とスッキリした爽快な音に聞こえます。FOSTEX感でしょうか。サブの方は独特の浮遊感のようなものがありますね。
空気録音ですし、私のK271でまともに再生できているとも思えませんが、差し引いても凄さは伝わります。
現状ですとメインの方がまとまった音に聞こえます。ですがサブの方が私好みの音に育ちそうな予感がします。(こいつはいったい何様ですか?)メインはしっかりとした低域をヘッドホンごしにも感じますが、不思議とスッキリした爽快な音に聞こえます。FOSTEX感でしょうか。サブの方は独特の浮遊感のようなものがありますね。