1ドル134円・・・もう勘弁してください。
PCに向かっていたら、いつの間にか座った状態で爆睡をしていました。(大汗)
椅子のグレードを上げると快眠をするようです。?
ウーファー用のプレートアンプは、1ドル127円の時に買いましたが、この時も円安を恨みながら購入していました。
1ドルあたり7円の差は大きいですね、一昨年から比べると30円も円安です。
単純に1,000ドルの物を購入して30,000円も損をする勘定になります。
試しに250wプレートアンプとスキャンのミッドバスを仕入れようかと考えていましたが、この円安では当分無理ですね。
子供の頃の365円は無いと思いますが、これ以上円安が進むと購買意欲もなくなります。
外国人相手の観光事業優先の政策と思いたくなります。
話が愚痴っぽく逸れました。(汗)
円安では、海外製品、原材料の仕入れ金額が高騰するので、海外品の単価もいずれ大幅に上がりることでしょう。
今のうちにとの気持ちあるのですが・・・・・踏み切れない。
ウーファー用のアンプとして使用していたA-48の使い道に苦慮しています。
バイアンプで、ウーファーから最上部のミッドバスに繋いだのですが、音圧の調整でしっくりこない。
現状の18cmの能率の違いを考慮しながら、ツイーターのクロスも決まっている。
そこへ、音圧が変わってしまった15cmが全てのバランスを乱す。
ちょっとした音圧と音色の違いが制御不能となり、元に戻した次第です。
このような状況を経験すると本格的なマルチ化は、少しハードルが高いような気がしてきました。
上を見たら切りが無いので、E-800だけで十分ですね。
円安をぼやいてみても幸せには成りませんので、お褒めのお言葉を頂いてる空気録音をしてみました。
録音の良い大型ピアノソロでピアノ音色の確認をしています。
もう一つは、おまけです。
おまけ
椅子のグレードを上げると快眠をするようです。?
ウーファー用のプレートアンプは、1ドル127円の時に買いましたが、この時も円安を恨みながら購入していました。
1ドルあたり7円の差は大きいですね、一昨年から比べると30円も円安です。
単純に1,000ドルの物を購入して30,000円も損をする勘定になります。
試しに250wプレートアンプとスキャンのミッドバスを仕入れようかと考えていましたが、この円安では当分無理ですね。
子供の頃の365円は無いと思いますが、これ以上円安が進むと購買意欲もなくなります。
外国人相手の観光事業優先の政策と思いたくなります。
話が愚痴っぽく逸れました。(汗)
円安では、海外製品、原材料の仕入れ金額が高騰するので、海外品の単価もいずれ大幅に上がりることでしょう。
今のうちにとの気持ちあるのですが・・・・・踏み切れない。
ウーファー用のアンプとして使用していたA-48の使い道に苦慮しています。
バイアンプで、ウーファーから最上部のミッドバスに繋いだのですが、音圧の調整でしっくりこない。
現状の18cmの能率の違いを考慮しながら、ツイーターのクロスも決まっている。
そこへ、音圧が変わってしまった15cmが全てのバランスを乱す。
ちょっとした音圧と音色の違いが制御不能となり、元に戻した次第です。
このような状況を経験すると本格的なマルチ化は、少しハードルが高いような気がしてきました。
上を見たら切りが無いので、E-800だけで十分ですね。
円安をぼやいてみても幸せには成りませんので、お褒めのお言葉を頂いてる空気録音をしてみました。
録音の良い大型ピアノソロでピアノ音色の確認をしています。
もう一つは、おまけです。
おまけ