fc2ブログ

箱の神様の贈り物?

13cmBHBS2

13cmBHBS板取り2



行きつけのホームセンターでカットサービスをするときは、パネルソーの寸法は僕が行っています。
いつになく、気持ちが急いていたので音道幅を3mm減らして177cmとして板の付け合わせなどしないで済むように寸法の変更をしました。
しかし、何をどう勘違いしたか知りませんが、実際にカットしたサイズは、187mmになっていました。(大汗)
急遽、板取りを変更して何とか2枚の板で収まるようにしました。

思惑より7mm大きい・・・・・・これは、箱の神様の思し召し?と思い気を持ち直して工作に取り掛かりました。

結果はオーライ・・・・・・今までの製作した箱の成功例の中でも1.2を争う出来映えの音になりました。
漫画図は、箱の神様の贈り物のサイズので板取り図になります。



おまけ













コメント投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  •  管理者にだけ表示

 

jtさん

少しの角度の違いは、少しのテーパーを生みます。
効果は確認していませんが、ダクト同様にテーパーは音のな流れがスームズになるのではないかと考えています。
適度な折り返しも、必要悪で中高音の減衰に役立っていると考えています。

 

私にとってそのくらいのミスは日常茶飯事ですが、箱の神様が微笑んでくれた事は一度もないですね(涙

13度と11度になっているので、途中まで微妙に角度がついた音道構成なわけですか。この微妙な角度は意外とためした事がなかったかも…。