fc2ブログ

W5-1880使用の石田式BHBSのダクト交換

IMG_0086.jpg

昼間の屋外の暑さは熱さを通り越して痛い感じの暑さでした。
事務所でディスクワークを決め込んでいたのですが、時価経過とともに若干の暑さを感じて扇風機を出して独占していました。

帰宅後、W5-1880使用の石田式BHBSの試聴を開始すると、少し硬さが気になる。
ローエンドも少し伸びすぎの感があり、試しにダクトの交換を試みました。
当初は100φテーパー長さ197mmから142mmに変更。
ローエンドは後退するが、音の厚みが出てくる。
低音全般に量感が増えたようです。
この辺の違いをレコーダーが拾うのは厳しいですね。

結果は、読み通りに短めのダクトの方が合いそうです。
部屋の特性でも変わりますのでなんとも言えませんが、自室の場合はP100-142が良さそうです。
いずれは、自作で対応をする予定です。

空気録音は欠陥が多い状況ですが、懲りずにブログネタで紹介します。
自室の音とは若干違いますが、雰囲気は分かるかと思います。




追記

アキュフェーズさんのお話です。
日曜日に気がついたのですが、DP-750用のリモコンの電池ケースのが少し空いているに気がつきました。
どうも、何かの衝撃で点加重が加わったようで、プラスチック製の爪が折れて蓋が閉まらなくなっていたようです。

IMG_0051.jpg

IMG_0049.jpg

そこで、日曜日の夜にアキュフェーズさんのHPの修理依頼に様子を書き込んで送信しました。
すると翌日の午前には僕の携帯に連絡が入り、部品をすぐに送ってくれるとのお話でした。
その上、保証期間中なので無料との事です。
この辺の対応は、非常に心地よい気分にさせていただきました。
金額の大小に関係なく対応する姿勢は、素晴らしく、次の商品も信頼のおけるアキュフェーズさんにと強く思いました。
新しいチャンネルデバイダーの事を聞くのを忘れました。(汗)

IMG_0069.jpg

本日の午前中に、自宅に届いていました。
その上に、最新のアキュフェーズさんの非売品のSACDも同封されていました。

感謝♪~感謝♪~感謝♪~ です。

ありがとうございました。


ネットで買うと1万円以上するはずです。

IMG_0091.jpg





コメント投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  •  管理者にだけ表示

 

jtさん

いつかクラウンではないですが、いつかはアキュフェーズと遠い昔思っている時期がありました。
E-530の購入が初めてのアキュフェーズさんの製品でした。
当時は、自宅を建て替えときでとても片手もするアンプなど変える状況ではありませんでした。
しかし、音に惚れ込み小遣いからローン代を捻出して購入をしました。
それからE-800がでるまでの18年間故障知らずで使用していました。
現在は、子供達も巣立ち、家のローンも無く、やっとアキュフェーズさんの製品が買えるようになりましたが、20年前を思い出すと夢をやっと叶えた時で懐かしく思います。

 

アキュフェーズと聞いても、神の世界の事だ、人間には関係ない…と言い聞かせ素通りしていましたが、リモコンの電池が収まるところまで高級感があるのですね…。そしてサービスまで極上のようで…。

私は不良品を送り付けてきた中国の業者と、たかだか4000円くらいの事でモメておりました。安物は安物で楽しいですよ…。