嵐の前の静けさならぬ晴天

写真は、昨日の早朝の写真です。
狩野川の堤防からの位置からの1枚ですが、この時期の見える富士山は珍しいです。
その後、西伊豆に墓参りに行き三島に戻った時には大雨でした。
本日も、雨が降ったりやんだり、明日には台風が上陸しそうです。

今年は、富士登山の遭難ならぬ、疲労で帰宅困難者が出ているとか、県警の山岳救助への要請がちらほら新聞記事になっています。
若いときの1度登頂しましたが、その大変さにもう二度と登りたくないと誓っています。

エージングを兼ねて複数のスピーカーを鳴らしながら、映画鑑賞に徹しています。
フルレンジも13cm級を3ペアー同時に鳴らすと大型システムに劣らぬ鳴りっぷりです。

この小型箱は、実に良い感じで鳴っています。
試しにユニットを代えて聞き比べも面白そうです。
大型の箱は、下が膨らむので雄大な感じで鳴ってくれる反面、解像度が犠牲になっているように感じます。
解像度を犠牲にするか、大型システム風な鳴り方にするか、好みの分かれるところですね。
いずれにせよ、箱屋としてはユニットの能力を最大限引き出す努力は惜しまないです。