フェライトチューン

ユニットの改造はあまりしたくないのですが、試しにフェライトマグネット【径70mm×8mmドーナツ】を追加してみました。
理由は、Alpairと比較すると中高音の情報量が違い過ぎるためで、CHRを基準するとAlpairはサラウンドしたような印象を受けます。
結果は、若干、ダンピングが効いた程度でAlpairには及ばない。
ネオジチューンでないと効果は薄いと言うことでしょうか?
低域は、締りが良くなったように聞こえますが、高域の能率が上がったのでその辺の変化のためだと推測しています。
1本あたり600円弱の投資ですので、効果のコストパフォーマンスは大きいですね。