fc2ブログ

リベンジ・・・・サイズ確認

IMG_06122koiyr.jpg

ダクトの位置とユニットの位置を寸分の狂い無く?
出来たような気がしませんが、まあまあ~許容の範疇なので今週末に加工を進めます。

IMG_0636.jpg
左が9mm

補助フロントバッフルの取り付けは、鬼目ナットを使用します。
6mmの鬼目ナットのメーカー推薦した穴のサイズは8.7mm~9mmを指定していますが、此のサイズだと8.7mmの錐が見つからなくどうしても9mmの錐で下穴を開けるようになります。
しかし、9mmだと固定が弱く何度か取り外していると固定が甘くなり、やり直しの憂き目に遭います。
そこで、下穴を8mmとワンサイズ小さな下穴で鬼目ナットの固定を強くする事にしました。
問題は、パイン系なら良いのですが、堅い木だと割れる恐れがあります。
そこで、試しに9mmと8mmの下穴を開けて試しました。

8mmでも大丈夫でしたので、下穴は8mmで行くことにしました。

コメント投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  •  管理者にだけ表示

 

muukuさん

度々のアドバイス、ありがとうございます。
ご推察の通りに8mmの下穴に、鬼目ナットを打ち込みました。
鬼目ナット自体が、テーパーになっているので先端が入れば後は、ドリルのパワーで強引に入れます。
昨日は、板が割れないか確認していました。

 

8mm穴をテーパーリーマーで少しもんで見るのはどうでしょう?ってもう遅そうですね^^;すみません