fc2ブログ

OM-MF4 MICA  石田式BHBS【ヴォーカル改善・・・その2】

IMG_1147.jpg

早起きの三文の得とか言いますが、今日は5時に起きて沼津の魚市場の近くまで海産物を仕入れに行ってきました。
一般のユーザーも購入が出来るので人を早朝なのに大分出ています。
ロシアの影響で海産物の影響が気になりましたが、例年並みで単価的にも推移してる様が伺えたので安心していました。
7時頃に自宅に帰宅。

一晩経った箱の音の確認を早々に行いました。
女性ヴォーカルの肉付きを確認していますが、まずまずの肉付きで狙い通りです。
全般的に音が太くなったように感じます。
来春にはStereo誌のコンテストも開催されるようですが、未だに詳細は不明です。
ちなみにユニットは、OM-MF4 MICA になっていますが、その他は全く雑誌を見ても掲載されていません。

また、録音をしました。







中高音が好みの音質のOM-MF4 MICAの中低域を少し持ち上げるだけで、劇的に変化にメインの視聴忘れてOM-MF4 MICAを聴き続けています。
F特上では、凹凸は多少あるでしょうが、フルレンジの纏まった音は好みなので聴きやすい。
これでも良いかなと一瞬脳裏を横切る感想が怖いですね。

余談
これから、次女を東京の自宅まで送っていきますが、上りの行きは良い良いですが、帰りの東名の下り渋滞が怖いですね。



コメント投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  •  管理者にだけ表示

 

ひでこんさん


座布団2枚ぐらいの美味い表現ですね。
前面バッフルの面積を小さくしたくて厚みを大きくしたのですが、ユニットに比べてプロテクターのような風貌になってしまいました。
低音は、如何に多くの空気を動かすかで真価が発揮出来ます。
今回は、小さくすると言う縛りを無くして考えるままに製作しています。

 

jtさん

作った本人がびっくりしています。
どうやら、有る帯域が壺に嵌まったようです。

 

脱帽です。とても6cmとは思えない重厚な音に驚きました。コンテストでも十分勝負出来るのではないでしょうか。ただサイズが大きいですね。小さい子がおっきなダウンジャケットを着ているように見えました!

 

良いですね~
同じ曲で比べてないのですが、厚みが出たのは分かります。見た目にもフロントバッフルの恐ろしい厚さが分かりやすく重厚感が凄いです。6㎝でもここまで出来るのか。