首都圏からのお客様

昨日は、千葉、東京、茨城から3名の方の訪問を受けました。
千葉のOWKさんは、家を5時に出て他の二人と車で乗り合わせて来ました。
遠路、お疲れさまでした。
午後から、西伊豆のいなばや旅館への移動が控えていましたので、昼食抜きでの試聴を開始。
階下からFE168SS-HPを移動して久々に試聴し結果は、前と全く同じ鳴り方にがっかりしていましたので、ダメもとでW5-1880との聞き比べを開始。
16cmvs13cmの対決は、通常なら最低でも低域は16cmに軍配が上がるのですが、今回はすべてで13cmが勝っています。
4名とも同じ見解でした。
いずれ千葉のKWKさんも訪問されますので、ご意見を聞いてみたいです。
20cm級のFE208SS-HPが同じ系統でないことをお祈りします。
一通り試聴して、本日のメインイベントの宴会会場に向かうことにして、伊豆市で1名合流。
一路、伊豆半島を南下。
熱い温泉に浸かり、日ごろの疲れを落としての生ビールのおいしいこと・・・もう!このまま死んでもよいと思えるほどでした。

いつもの伊勢海老の刺身。

ヒラメや石鯛、金目鯛その他の船盛は、相変わらず豪勢です。

アワビのステーキも美味。

金目の煮つけ。

鯛の塩釜焼。
泊りでの宴会は、帰りの心配が無いので夜が更けるまで飲み続けていられます。
逆に帰る心配が無いと量が飲めないのも皮肉なもので、同行の皆様も早朝からの移動で早々に就寝した次第です。
コメント投稿
muukuさん
5名では食べきれなくらいの量でした。
ちなみに、オプションは金目の煮つけと鯛の塩釜焼で5名だとサービスで出てくるのはどちらか一つの選択ですが、大サービスをしていただいたので、翌朝の食事に残りを付けていただきました。
5名では食べきれなくらいの量でした。
ちなみに、オプションは金目の煮つけと鯛の塩釜焼で5名だとサービスで出てくるのはどちらか一つの選択ですが、大サービスをしていただいたので、翌朝の食事に残りを付けていただきました。
写真から視聴会はそこそこに宴会がメインの目的なのではと思わずにはいられません。
美味しい料理と美味しいお酒、そして何より誰はばかる事無い楽しい会話。長らく待ち望んでいた時間ということでしょうね。
人数に対しちょっと料理が多すぎな様な気がするのは気の所為でしょうか。大きなお世話ですねすみませんm(_ _)m
美味しい料理と美味しいお酒、そして何より誰はばかる事無い楽しい会話。長らく待ち望んでいた時間ということでしょうね。
人数に対しちょっと料理が多すぎな様な気がするのは気の所為でしょうか。大きなお世話ですねすみませんm(_ _)m