fc2ブログ

10cmに方向修正

IMG_2818h.jpg

何事も通過点、8cmのユニットの在庫が無くなったので、2ペア残っている10cmに箱の製作を開始します。
このユニットは、売り切れ中で6月に再入荷をするとか。
今まで、狡をしてリアダクトばかり作っていましたが、今度はフロントダクトにする予定でいます。
BHの良さを残しているのは、フロントダクトの方になると感じています。
好みになりますが、ソフトに寄ってはフロントのリアの音込みの音が心地よい。

教科書通りに作るなら、市販のローコストのスピーカーで十分です。
自作の醍醐味は、やはり、自分なりのデザイン、音の造形が出来ることです。
これは、あくまでも趣味なので自分が良ければ、全てよしの世界です。
料理をして美味い不味いは自己責任、捨てるなり我慢して食べるなり個人の自由と言うことになります。
自作から、世界有数のハイエンドメーカーになった方もいますが、それは宝くじが当たるような確率なので自作から商売にするのは難しいかもしれませんが、そんな目標が無ければ何でも有りです。
ですから、お気軽に箱を作ってユニットを取り付ける。
断線やユニットが壊れていない限り、音は出ます。
1発で気に入れば幸いですが、気に入らなくても作る喜びが味わえます。

もう少し落ち着いたら、初心者向けのYouTube動画でも作りたいと考えていますが、その前にYouTubeの編集を覚えなければなりませんね。
老後のボケ防止になれば幸いです。

コメント投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  •  管理者にだけ表示

 

あべさん

空気録音を聴くマニアいるのでは、真面目に空気録音をしなければいけませんね。(笑)

今のところ、野暮用が多いので出来ませんが一息ついたらYouTubeの編集を勉強しようかと考えています。
商売毛がでれば、1ロット注文するかもしれませんが、今のところは趣味の域を出ません。
個人的には、商売抜きで好みのユニットの製造をしてみたとも考えていますが、百単位はいらないですね。(汗)
いずれにしても、チャンネルデバイダーを仕入れた後になります。


16時を過ぎましたので、裏の小屋へ行きます。

 

個人的にYoutubeを見ると音楽を聴けなくなるのでYoutubeのオーディオ系のチャンネルとかほとんど見ないんですが
住環境の事情でスピーカーは使えないと言う人もヘッドホンでYoutubeから情報を仕入れると言うパターンもあるらしいですね。
空気録音を聴くマニアがいるとかいないとか。
私はそろそろkenbeさん監修のスピーカーユニットとか期待してますw
BHBS専用のユニットとかあったら凄そう。

 

ひでこんさん


既に3ペア製作しています。
どれも、それなりに鳴っていますが、試したいことがあるので再度作っている次第です。

 

8cmの新作はまだ聴き込めていませんが、一聴して素晴らしいバランスで鳴っていることがわかりました。爆音しないなら13cmはいらないなとも思うくらいです。これがある上で10cmをどう纏められるのか、楽しみです。