FR04C イシダ式BHBSフロントダクト編完成

完成写真です。
エージング無しの状態での空気録音です。
今日、来訪される千葉のKさんの好みのカーペンターズからを3曲ほど選びました。
このFR04Cのシャリシャリ感は癖になりそうです。
これが、オーディオ好きの醍醐味ですね。
フロントダクトは、ジャズが良く合うのでジャズ好きには好まれそうな予感?します。(汗)
エージング無しで、ここまでなれば成功でしょう。

起床して即、家の裏に行きオスモの乾燥の具合を確認すると、ほどよく乾燥している。
そこで、場所を3Fバルコニーに移して作業開始する。
早朝でも、無音に近い作業なので屋外でも平気です。
もっとも、外の道路はバス通りなので大型が早朝より何台も行き交っている。
表面が少しざらついているので、水研ぎを開始。
表面の平滑さが出るまで行いますが、やり過ぎると地が出るので注意が必要です。

水研ぎ終了、表面を綺麗に拭き取って乾燥を待ってから、床用のワックを塗り込みます。
今回は、3回ほど上塗りをしてやめました。

インシュレーター?高額な物は不要です。
強固な床には柔らかい物が良さそうなので、ゴム足で十分です。