新音道・石田式BHBS

昨晩、蔦屋で借りてきた【鎌倉ものがたり】を見ながら、1本だけ箱を組みました。
最近は、ホームシアターに気が向いています。
しかし、プロジェクターでは無くて大型テレビに興味が湧いています。
65インチ~80インチが欲しいのですが、まだ、4K、8K、有機ELとかで高額ですので、安くなるのを傍観しています・
また、話が本題からそれました。
MDFは、ほぼ紙のようなもので純粋の木材と比べて響きの要素は落ちますが、ユニットの音をそのまま出しているような気がしているのと、加工が楽なので試作箱の素材として良いと思い採用しています。
今回は、12mm厚のMDF3×6のサイズを1枚使用して製作をしています。
それでも、大分板が余るので、前面バッフルを3枚重ねとして贅沢な作りになっています。

音道の様子ですが、接着の際は斜め部分の圧着が困難で苦労しました。
今後は、この手の音道は専用の補助材の製作が必要です。
肝心の音の確認をしていますが、1本でも良い感じで鳴っていますので成功したと思います。
早くステレオで確認をしたいですね。