fc2ブログ

メインの改善?改悪?   その2

CIMG6097.jpg

昨日に続き、メインを弄り回しています。
何かの心理ゲームではありませんが、この写真の中で2カ所変わっている部分があります。

プラシーボ効果を狙って24cmウーファーを足しました。【笑】
デザイン的には、26cmウーファーが下で24cmが上の方が自然ですね。
板を1枚プラスすれば解決は出来たのですが、面倒なので下部に足して終わりにしました。
それと経年で板に色が出ていますので、追加した板との色合わせに数年の年月が掛かるのも横着をした理由です。

いずれにしても、気持ちが入るとトコトンやりたくなる性格なので、困った物です。

CIMG6096.jpg

作業の様子ですが、まずはラックの中身を取り除いて、ウーファーだけにします。

CIMG6086.jpg

ジグソーで切断を開始したのですが、思うように切断が出来ない。【大汗】
ジグソーの刃の長さより板の方が厚いのか?負荷が半端でなくミリ単位でしか切断が出来ず、焦げ臭い匂いまでしてくる。

CIMG6088.jpg

とうとう刃を折ってしまった。(涙)
ジグソーも相当な熱を持っています。

CIMG6093.jpg

60mm厚は、反則ですね。
通常のジグソーの刃では届かないわけです。
疲れました。

ただいま、音楽を聴いていますが、超低域の増強なので変化が分かり難いので、余計に疲れがどっと出ています。
明日、本格的に超低域を弄り倒す予定でいます。






コメント投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  •  管理者にだけ表示