fc2ブログ

超低域弄りの堂々巡り

CIMG60861.jpg

昨日、ウーファーをプラスしたら、全体のバランスが崩れたように感じていましたが、一晩たったら特に問題は無さそうです。
ただ、アンプのパワーが不足気味に感じる。
現にボリューム位置はマックスの状態ですので、何が原因なのか2発にしたら音圧も下がっている。
漫画図でも理解できるのですが、パラレルで繋いでインピーダンスを4Ωになったのでアンプへの負荷が多くなったのか?

アンプは年代物ですが、ヤマハのPA用のアンプPC2002を低音専用で使用しています。
ステレオで240+240wのパワーがあるので十分かと思っていたら、超低域では足りなかったか?
そこで、ハイブリットの使い方を試すが・・・・・・・・・・・・

CIMG6086123.jpg

ネットワークを仕込んだら(汗)
50Hz/12dBでカットするが、200Hzぐらいまで普通に聞こえてくる。
それでも、低域全体の量感が増えれば良い結果になるのかと思いきや、思いっきりブーミーな音に変貌してしまった。
完全な失敗です。
そこで、基本に戻ってブリッジ接続を試した。

CIMG608612.jpg

これで、今までの4倍のパワーが得られるはずです。
240w×4=960wまでパワーアップをしているはず・・・・・・

試聴
これは、良い結果になりました。
パワーだけで無く、低域の質が改善されているし、より力強い低音になった。
明日は、ミッドバスの改善をします。

CIMG6102.jpg

40Hz/48dBカット、20Hz20dBイコライジングでレベルアップさせて40Hz方向に6dBで減衰させているが、良いところを出すのが難関ですね。


コメント投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  •  管理者にだけ表示