MJ無線と実験1月号 読者モニター大募集

本日は、出張の前日乗り込みで群馬県伊勢崎市のビジネスホテルに滞在しています。
三島市出発、三郷市経由伊勢崎市で都内を抜けてきたのですが、休日の首都高速の道路は空いているのですんなりと群馬に到着をした次第です。
ブログ=日記も自己のモチベーションのバロメーターと位置付けています。
ネタが有る無いに関わらずに、モチベーションが低い時には、書き込む気が全く起きないです。
MJ無線と実験1月号を何気なく読んでいたら、読者モニター大募集のページが目に入って来ました。
普段ならこの手の記事は、斜め読みをしていくのですが、不思議と琴線に触れて目を引きました。
最近、気になっていたユニットのプレゼント?【モニター募集】ページがあり、ダメもとで応募をしようかと思っています。
ただ、はがき1枚で文言を明記しなければならないので、編集者の目に留まる文言に自信が全くない。
抽選で外れたら、そのユニットを購入すれば良いだけなので気は楽と言えば楽ですが、タダでもらえるに越したことはないですね。
実は、このユニットは最近気になっていました。
新作予定のアバロン風石田式バックロードバスレフ【ダクト付きBH】のユニットの候補にしていました。
今回、製作したFE88solの箱は失敗をして、急遽バスレフ向きの10cmユニットを入れて低域の量感を回復させてバランスを取っていました。
この結果は、今後のバスレフ向きのユニットのダクト付きBHの進歩を感じています。
失敗は成功の基では無いですが、偶然の産物で今まで気が付かない発見がされていますので、気になっていたユニットで箱の昇華を実践したと考えています。
いずれにしても、応募云々は別にして新作箱は、正月休みに作りたいと考えています。
E-800の納期が不明なので、ラックの製作の予定が立たないのが気になります。
音を聴いていないので、期待感が強くなりすぎて落胆をするのが怖い気もしますね。(汗)
出張中の暇な夜長に、応募の文言でも考えることにしましょう。