fc2ブログ

FE108sol 完成

CIMG0778.jpg

FE88solを右に従えているよに見えるの僕の思い込みか?
108solが、完成しました。
風邪を引いている中での製作は辛いものもありましたが、好きなことをやっていると治りが速いようで、今は調子が良いです。
しかし、今年は冬に風邪を引かずに春先と夏に風邪を引いています。
原因は、孫からのもらい物で、免疫力が疲れで弱くなっているのかな?

CIMG0779.jpg

亀のように見えるベースです。

CIMG0770.jpg

ベースの取り付けは、両面テープで仮に着けています。

CIMG0772.jpg

吸音材の納まりを良くするためにベースにも両面テープを使用。

CIMG0773.jpg

CIMG0775.jpg

亀がひっくり返ったような形に見えるベースですが、両面テープでしっかり固定されています。

肝心の音は、H600タモ製に比べると音が硬いが低音の締りは良く軽いが最低域まで良く伸びていると言う矛盾した感想です。
最近、FEをよく聞いていますので、耳がFE向きになっているようで、抜けの良さと透き通るような声に魅了されています。
来週は、週末まで出張がありますので、耳がリセットされるはずです。
マークオーディオを聴き続けていたら耳がマークオーディオ耳になり、スキャンを聴き続けてるとスキャン耳にと慣れは恐ろしいですね。
そして、慣れた耳が基準になってしまうので良いような悪いような・・・・・悩むところです。

コメント投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  •  管理者にだけ表示

聴き比べ 

聴き比べは前作より108と88の鳴り方をお聞かせ願いたい
たぶん、当然な話になりますよね
^_^
900mmクラスは必要なんだろうなぁ( ̄∇ ̄)

わたしは猛暑で動けません
暫く静観です