fc2ブログ

毎度お馴染みの録音機で録音

CIMG0784.jpg

りょうさんへ

録音機は毎度お馴染みのハンディービデオレコーダーのQ3で録音しています。
部屋のリスナーポジションにポンと置いて労音しているだけで、特にボタンを押す以外は何もしていません。
トーンコントロールやイコライザーで音を作りながら何十回も録音して、良いものをアップするといい音、いい録音をしたような雰囲気は出るだろと、眉唾な発想も考えたこともありましたが、録音の作業自体があまり好きでないので根気が続かずその域までたどり着きませんね。
そんなポン置き録音で録ってみました。



後が108solになります。



コメント投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  •  管理者にだけ表示

 

アールefuさん

108の方が、ハイ上がりで中低域を持ち上げないとバランスは悪いです。
出張から帰ったら、奥の手で箱を改造する予定です。

 

りょうさん
長いチェックが入りやすくなるので短くしています。

Solの音 

久々に聴きました。
ハイ上がりでも、どちらもオーディオ的な爽快感がありますね。
デザインもスッキリと素敵で
Soi特有のきらびやかな感じが良い魅力に感じます。

バランス的には88soiの方が中域が整っていて聴きやすいです。
でも88solの低域は旧88ES-Rと同じような腰の重さを感じてしまいます。
どちらを選ぶかは難しいですが、
どちらも私の手に負えない気がしています。

??? 

これっぽちじゃ〜ちっともわからん^_^;
すみません・・・ギブアップです