妻からの贈り物

ラックを改造してアンプの放熱を妨げる天板を取り除きましたが、むき出しになった放熱用の穴から埃やゴミが入り込みます。
長い年月だと知らず知らずの内に、埃が溜まり火事などの原因になることも考えられます。
そこで、音楽を聴かない間は放熱板の上にカバーをする事にしました。
最近、妻がマスク作りに精を出しているので、生地があるか尋ねるとあると言う。
そこで、妻に生地でカバーを作るようにお願いをしました。

ミシンで四隅を縫っていますので、解れるようなことはありません。
妻からのささやかな贈り物になりました。
不思議な事に試聴したCDプレーヤーには、気がついていないみたい。
コメント投稿
銀四郎お父さん
E-800は、見慣れて来ると普通に見えて、たまに見るE-530が小さく見えます。
ラックは、改造の産物です。
A級アンプは、天板まで10cm以上の隙間を空けないと熱くなりすぎて厳しいです。
E-800は、見慣れて来ると普通に見えて、たまに見るE-530が小さく見えます。
ラックは、改造の産物です。
A級アンプは、天板まで10cm以上の隙間を空けないと熱くなりすぎて厳しいです。
よい景色です
E-800とDP-750の組み合わせが美しいです。アキュらしい、古き良き時代の文脈も踏まえた主張しすぎないデザインは所有欲を存分に満たしてくれますね。
ラックのデザインともマッチしています。このラックいつか真似しよう・・・
ラックのデザインともマッチしています。このラックいつか真似しよう・・・