fc2ブログ

リソースが足りません

IMG_0460.jpg

写真のCDは、DP-750に付属していたPCのUSBを使用するための物ですが、インストールが出来なくて1時間上PCと睨めっこしています。

IMG_0464.jpg

“リソース”が足りませんと何度も表示されます。
タスクマネジャーで確認するとアプリは何もありませんと表示されるし、他に観覧の履歴やその他も削除しているのに一向に先に進むことが出来ません。
DP-750のDAC経由でPCの音源を本気で楽しもうとは思っていませんが、試しに音の確認をしたくてインストールをした次第ですが、天の意向でCDPだけで楽しめと言われているようです。   





コメント投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  •  管理者にだけ表示

 

muukuさん

アドバイスありがとうございます。
CDRと全く同じ物が入っていました。
よく分からないのですが、ファイルに入っているデーターをインストールしようとするとエラーになります。
最初から、1つだけはインストル出来たのですが、使い方が不明?です。
後ほど、写真をアップします。

試しにやってみるのも 

アキュフェーズのHPを覗いて見ましたが、ダウンロードのドライバーもver1.0なのでCDのドライバーと同じバージョンだとは思いますが、もしかしたらリビジョンUPしているかもしれません。
ドライバーは小変更をこそこそやるので試しにドライバーをダウンロードしてインストールしてみてもいいかもしれません。

accuphase.co.jp/model/usb_notice3.html

 

HERAさん

コメントありがとうございます。
現状は、万歳状態ですので、コロナが収束したら他力本願で解決したいと考えています。

 

Suzukiさん

ありがとうございます。
最初、CDPにPCを接続した状態でやっていましたが、どうも?編なので、取説を見たら接続しないで下さい!【汗】
位置から取説通りに行ないまいましたが、この体たらくです。
コロナ禍が、収束したら息子のヘルプをお願いします。
だめなら、Wさんにお願いします。 

手順ですかね? 

私が最近購入したUSB-DACはケーブルを接続する前に専用ドライバーのインストールを行い済ませてからケーブル接続し認識するようになってました。
早く作業が進むといいですね~。

 

Windowsにありがちなよく見るエラーですね。
こういうエラーは額面通りには受け取れない場合が多いです。
すなわち、予めリストにあるエラーコードに当てはまらないときは、このエラーコードを出しておけ、というやつです。
セットアップガイドの通り寸分も違わずやって出るならアキュフェーズに聞くしかなさそうです。
想像では、ハードウェアにつないだ状態でなければセットアップできないとかそういうことかな?